特許
J-GLOBAL ID:200903087737597389

薄型トランス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高山 道夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-171951
公開番号(公開出願番号):特開平8-017660
出願日: 1994年06月29日
公開日(公表日): 1996年01月19日
要約:
【要約】【目的】 可能な限り薄型化するとともにコスト高を抑えた薄型トランスを提供する。【構成】 リードフレームの余分なフレーム3部分を端子台1の構成部材とすべく互いに平行に配置された一対の前記フレーム3の各端部に、樹脂製であってリードフレームを折曲,切断してなる端子5が植設された端子部4を一体形成して枠状の端子台1を構成し、この端子台1の下方の窓部2の部分にコア半体7を配置し、このコア半体7の下方側部には凹状の段部7dが形成され、この段部7dを介してコア半体7は前記フレーム3上に載置され、かつコア半体7の上面に偏平コイル6が設けられるとともに、上側のコア半体7′が設けられてコアが構成され、このコアの厚みと前記端子部4の高さ寸法とがほぼ等しく形成され、この組立体にカバー8を取付けた構成とした。
請求項(抜粋):
リードフレームの余分なフレーム(3)部分を端子台(1)の構成部材とすべく互いに平行に配置した一対の前記フレーム(3)の各端部に、リードフレームの他の部分を折曲,切断してなる端子(5)が植設された樹脂製の端子部(4)を一体形成して枠状の端子台(1)を構成し、この端子台(1)の下方の窓部(2)の部分にコア半体(7)を配置し、このコア半体(7)の下方側部には凹状の段部(7d)が形成され、この段部(7d)を介してコア半体(7)は前記フレーム(3)上に載置され、かつコア半体(7)の上面に偏平コイル(6)が設けられるとともに、上側のコア半体(7′)が設けられてコアが構成され、このコアの厚みと前記端子部(4)の高さ寸法とがほぼ等しく形成され、この組立体にカバー(8)を取付けてなることを特徴とした薄型トランス。
IPC (3件):
H01F 30/00 ,  H01F 19/00 ,  H01F 27/28
FI (3件):
H01F 31/00 A ,  H01F 31/00 C ,  H01F 31/00 F

前のページに戻る