特許
J-GLOBAL ID:200903087747540040

画像合成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 幸男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-168592
公開番号(公開出願番号):特開平5-334433
出願日: 1992年06月03日
公開日(公表日): 1993年12月17日
要約:
【要約】【構成】 ホストCPU11は、主画像データ17をフレームメモリ12に書き込む。一方、画像マスクメモリ14は主画像データ中に書き込まれる合成画像領域の画素サイズ分の容量で構成され、予め決定されたマスクデータを格納している。このマスクデータは、画像データ18を画素単位で書込を禁止するか許可するかを指定するものであり、合成制御手段15に出力される。合成制御手段15はマスクデータを用いて画像データ18の合成を行い書込制御手段13に出力する。書込制御手段13は、合成画像をフレームメモリ12の予め決定された位置に直接書き込む。【効果】 画像切換えに必要なメモリの容量を削減することができる。
請求項(抜粋):
フレームメモリの任意の位置に直接合成画像を書き込む書込制御手段と、前記合成画像領域の画素サイズ分の容量で構成され、画像データを画素単位で書込禁止か許可かを示すマスクデータを格納するための画像マスクメモリと、前記画像マスクメモリに格納されたマスクデータを用い、前記画像データの合成を行う合成制御手段を備えたことを特徴とする画像合成装置。
IPC (2件):
G06F 15/66 450 ,  G09G 5/36

前のページに戻る