特許
J-GLOBAL ID:200903087801932820

ビデオスロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横川 邦明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-131097
公開番号(公開出願番号):特開平7-313661
出願日: 1994年05月20日
公開日(公表日): 1995年12月05日
要約:
【要約】【目的】 CRT画面上に映し出す疑似リールに改変を加えることによって、多様なプレイを楽しむことができるビデオスロットマシンを提供する。【構成】 CRT2の画面上に、複数の疑似リール6a〜6iから成る主リール21と、2個の疑似リール23a,23bから成る副リール22とをラスタビーム走査によって映し出す。主リール21内の各疑似リール6a〜6iをスクロール回転させ、さらにそれらの疑似リールを乱数値に応じて個別に停止させ、そして停止した主リール21内の各疑似リール6a〜6iのキャラクタ像が所定のボーナスパターンに揃ったとき、副リール22内の疑似リール23a,23bをスクロール回転させる。複数の疑似リール群を互いに関連させてスクロール回転させるので、ゲームとしての面白さが向上する。
請求項(抜粋):
ラスタビーム走査によりディスプレイ上に形成された複数の疑似リールを疑似周回転させると共に、それらの疑似リールを乱数値に応じて個別に停止させるビデオスロットマシンにおいて、複数の疑似リールから成る主リール及び少なくとも1個の疑似リールから成る副リールを設け、疑似周回転後に停止した主リール内の各疑似リールのキャラクタ像が所定のボーナスパターンに揃ったとき、副リールを疑似周回転することを特徴とするビデオスロットマシン。
IPC (2件):
A63F 5/04 511 ,  A63F 9/22

前のページに戻る