特許
J-GLOBAL ID:200903087827429400

青果物の果皮の質の判定法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 穣平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-108537
公開番号(公開出願番号):特開2001-289784
出願日: 2000年04月10日
公開日(公表日): 2001年10月19日
要約:
【要約】【課題】 流通過程等において青果物が劣化し易いかどうかの程度に深く関わっている果皮の質を良好に判定するための方法を提供する。【解決手段】 果肉と果皮とを有する被測定青果物Fに対して光源2から照射光L1の照射を行い被測定青果物Fを透過した透過光L2を光検出器4で検出し、演算処理部10で果皮の質を判定する。この果皮の質は、果皮の厚さ及び緻密度を反映し被測定青果物Fの劣化し易さの程度を示すものである。照射光L1の強度と透過光L2の強度とに基づき被測定青果物Fにおける810〜820nmの範囲内の所定波長での吸光度2次微分値を算出し、その大きさによって果皮の質を判定する。果径測定器12で被測定青果物Fの果径を非接触で測定して得た果径値により吸光度2次微分値を補正して果径補正済吸光度2次微分値を得、その大きさによって演算処理部10で果皮の質を判定することができる。
請求項(抜粋):
果肉とそれを覆う果皮とを有する青果物に対して照射光の照射を行い該青果物を透過した透過光を検出することで、前記果皮の厚さ及び緻密度を反映し前記青果物の劣化し易さの程度を示すものである前記果皮の質を判定する方法であって、前記照射光の強度と前記透過光の強度とに基づき前記青果物における所定波長での吸光度の2次微分値を算出し、該吸光度2次微分値の大きさによって前記果皮の質を判定することを特徴とする、青果物の果皮の質の判定法。
IPC (4件):
G01N 21/35 ,  G01B 11/06 ,  G01N 21/85 ,  G01N 33/02
FI (4件):
G01N 21/35 Z ,  G01B 11/06 Z ,  G01N 21/85 A ,  G01N 33/02
Fターム (50件):
2F065AA26 ,  2F065AA30 ,  2F065CC00 ,  2F065FF02 ,  2F065FF46 ,  2F065GG06 ,  2F065GG23 ,  2F065HH04 ,  2F065HH15 ,  2F065JJ05 ,  2F065LL22 ,  2F065LL30 ,  2F065MM03 ,  2F065NN13 ,  2F065NN16 ,  2F065PP15 ,  2F065QQ03 ,  2F065QQ13 ,  2F065QQ25 ,  2F065RR06 ,  2G051AA05 ,  2G051BA01 ,  2G051BA04 ,  2G051BA06 ,  2G051BA08 ,  2G051BA10 ,  2G051CA03 ,  2G051CB02 ,  2G051DA06 ,  2G051EA08 ,  2G051EA24 ,  2G051EB01 ,  2G051EB02 ,  2G051EC01 ,  2G059AA01 ,  2G059AA05 ,  2G059BB11 ,  2G059EE01 ,  2G059EE12 ,  2G059GG01 ,  2G059GG02 ,  2G059GG03 ,  2G059HH01 ,  2G059HH06 ,  2G059JJ05 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ22 ,  2G059MM01 ,  2G059MM05 ,  2G059MM14

前のページに戻る