特許
J-GLOBAL ID:200903087828800268

天井用目地装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三浦 光康
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-377977
公開番号(公開出願番号):特開2003-176596
出願日: 2001年12月12日
公開日(公表日): 2003年06月24日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 左右の天井材と目地天井材とが同一面になるように設置でき、目地部が狭くなった場合には目地天井材を天井躯体と天井材との間の隙間に目地天井材支持機構がじゃまになることなく収納し、目地部が広くなった場合でも目地天井材を元の状態に確実に保つことができる天井用目地装置を得るにある。【解決手段】 左右の建物の天井材7、7Aと、この左右の天井材間を覆う目地天井材9と、この目地天井材9の他側部を天井躯体に上方への移動を可能に取付ける取付け金具10と、目地天井材9の上面に設けられたガイドレール17の上部に一端部が一方の天井躯体に取付けられた伸縮リンク19を常時伸長方向に付勢する付勢スプリング、伸縮リンク19に上端部が取付けられ下端部がガイドレール17をスライド移動する吊り下げワイヤー22とからなる目地天井材支持機構11とで天井用目地装置1を構成している。
請求項(抜粋):
目地部を介して設けられた左右の建物の天井躯体に隙間を介して設けられた左右の天井材と、この左右の天井材間を覆う一側部が地震等によって目地部が狭くなると前記天井材と他方の天井躯体間の隙間に侵入することができる、傾斜面に形成された目地天井材と、この目地天井材の他側部を一方の天井躯体に上方への移動を可能に取付ける複数個の取付け金具と、前記目地天井材の上面に設けられた複数個の左右方向のガイドレール、このガイドレールの上部に一端部が一方の天井躯体に取付けられた伸縮リンク、この伸縮リンクを常時伸長方向に付勢する付勢スプリング、前記伸縮リンクに上端部が取付けられ、下端部が前記ガイドレールをスライド移動するスライダーが取付けられた吊り下げワイヤーおよび前記伸縮リンクの他端部に一端部が取付けられ他端部が一方の天井躯体に取付けられた該伸縮リンクの他端部が下方へ下がるのを阻止する引張りワイヤーとからなる目地天井材支持機構とを備えることを特徴とする天井用目地装置。
IPC (2件):
E04B 9/00 ,  E04B 1/62
FI (2件):
E04B 1/62 B ,  E04B 5/52 T
Fターム (8件):
2E001DH31 ,  2E001FA14 ,  2E001GA12 ,  2E001GA42 ,  2E001KA08 ,  2E001LA11 ,  2E001PA07 ,  2E001PA08
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 天井用目地装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-264839   出願人:ドーエイ外装有限会社
  • 目地カバー装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-142122   出願人:ドーエイ外装有限会社

前のページに戻る