特許
J-GLOBAL ID:200903087839894647

被検体観察装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-361580
公開番号(公開出願番号):特開2001-170009
出願日: 1999年12月20日
公開日(公表日): 2001年06月26日
要約:
【要約】【課題】 生体などの被検体の表面付近からその深さ方向に走行している血管構造等を明瞭に観察できる被検体観察装置を提供する。【解決手段】 光源24の照明光の光路上に配置される回転フィルタ27に半値幅の広い複数のフィルタからなる第1フィルタセット28と半値幅の狭いR2,G2,B2フィルタからなる第2フィルタセット29とを内外周に設け、回転フィルタ切替機構32により、光路上に設置されるフィルタセットを選択設定でき、第2フィルタセット29を設置した場合には狭い半値幅でかつ各波長間が離間した光で照明するので、生体7の深さ方向に透過距離がそれぞれ異なる状態でそれぞれ撮像した内視鏡画像を得て観察用モニタ6で表示することにより、表面付近からその深さ方向の血管構造等を異なる色で明瞭な観察を可能とした。
請求項(抜粋):
可視光波長帯域の内、被検体表層部から第1の透過距離だけ透過可能な半値幅の狭い第1の波長帯域の照明光を発生する第1の照明光発生手段と、前記第1の波長帯域と重なることなく、前記可視光波長帯域の内、前記被検体表層部から第2の透過距離だけ透過可能な半値幅の狭い第2の照明光を発生する第2の照明光発生手段と、前記第1の照明光と前記第2の照明光で照明された被写体像を撮像可能な撮像手段と、前記撮像手段の出力信号に基づき、前記被検体像の前記第1の透過距離および第2の透過距離における被検体情報を表す被検体情報画像を表示する表示手段と、を具備したことを特徴とする被検体観察装置。
IPC (3件):
A61B 1/04 372 ,  A61B 1/06 ,  G02B 23/24
FI (3件):
A61B 1/04 372 ,  A61B 1/06 A ,  G02B 23/24 A
Fターム (33件):
2H040BA00 ,  2H040BA03 ,  2H040CA02 ,  2H040CA04 ,  2H040CA10 ,  2H040CA13 ,  2H040GA02 ,  2H040GA06 ,  2H040GA10 ,  2H040GA11 ,  4C061AA00 ,  4C061BB02 ,  4C061CC06 ,  4C061DD00 ,  4C061GG01 ,  4C061LL02 ,  4C061MM03 ,  4C061NN01 ,  4C061NN05 ,  4C061NN07 ,  4C061QQ01 ,  4C061QQ09 ,  4C061RR04 ,  4C061RR14 ,  4C061RR17 ,  4C061SS09 ,  4C061TT04 ,  4C061WW01 ,  4C061WW08 ,  4C061WW14 ,  4C061XX02 ,  4C061YY01 ,  4C061YY13
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開平1-217415
  • 特開平1-280442
  • 特開平4-357926
全件表示

前のページに戻る