特許
J-GLOBAL ID:200903087873372714

脈拍計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 辻 実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-265184
公開番号(公開出願番号):特開2004-097593
出願日: 2002年09月11日
公開日(公表日): 2004年04月02日
要約:
【課題】腕時計と腕の間に空気を密閉させたウレタンまたはゴム状のパットを挟み、人間の微弱な脈拍振動をパット内部の空気振動に変換し、圧電素子により空気振動を電気信号に変換し、脈拍数をカウントしようとすること。【解決手段】人体を伝播する微振動を検知できる距離内に配置され、人体の微振動を検知して空気振動に変換するエアーパットセンサー手段(14)と、エアーパットセンサー(14)の空気振動を電機信号に変換する微圧センサー手段(15)が検知した人体微振動信号から人体の脈拍による微振動を選択するフィルター(15)と、フィルター(15)による選択された振動波形の波高値の絶対値を経時的に並べる手段と、前記振動波形の波高値の絶対値を経時的に並べる手段により並べられたパターンから数値を計数する手段と、前記計数する手段により計数された数値を脈拍数として表示手段と、を具備してなる脈拍計。【選択図】図5
請求項(抜粋):
人間の脈拍数をカウントする脈拍計において、 人体を伝播する微振動を検知できる距離内に配置され、人体の微振動を検知して空気振動に変換するエアーパットセンサー手段と、 エアーパットセンサーの空気振動を電氣信号に変換する微圧センサー手段が検知した人体微振動信号から人体の脈拍による微振動を選択するフィルターと、 フィルターにより選択された振動波形の波高値の絶対値を経時的に並べる手段と、前記振動波形の波高値の絶対値を経時的に並べる手段により並べられたパターンから数値を計数する手段と、 前記計数する手段により計数された数値を脈拍数として表示手段と、 を具備してなる脈拍計。
IPC (2件):
A61B5/0245 ,  A61B5/00
FI (3件):
A61B5/02 320B ,  A61B5/00 101R ,  A61B5/02 322
Fターム (7件):
4C017AA10 ,  4C017AB02 ,  4C017AC03 ,  4C017AC20 ,  4C017BC07 ,  4C017BC11 ,  4C017BC17
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭62-161344
  • 特表平7-504828
  • 歩度計
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-205005   出願人:オータックス株式会社
審査官引用 (2件)
  • 特開昭62-161344
  • 特表平7-504828

前のページに戻る