特許
J-GLOBAL ID:200903087947515164

DC/DCコンバータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 下田 容一郎 ,  田宮 寛祉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-032173
公開番号(公開出願番号):特開2006-223025
出願日: 2005年02月08日
公開日(公表日): 2006年08月24日
要約:
【課題】 インダクタを小型・軽量化でき、1〜N倍の範囲で連続的に昇圧率と降圧率を可変にでき、所望倍率で昇圧・降圧を行えるDC/DCコンバータを提供する。【解決手段】 このDC/DCコンバータは、低電圧側ポートと高電圧側ポートを有するDC/DCコンバータ31であって、1次巻線L1と2次巻線L2が逆巻き結線に接続され、低電圧側ポートの正極端子TA1に1次巻線と2次巻線の共通端子cを接続する磁気相殺の変圧器T1と、第1と第2のダイオード32,33と、1次巻線の中間タップと共通基準端子の間に接続される第1スイッチ手段SW1と、1次巻線の中間タップと高電圧側ポートの正極端子の間に接続される第2スイッチ手段SW2と、2次巻線の中間タップと共通基準端子の間に接続される第3スイッチ手段SW3と、2次巻線の中間タップと高電圧側ポートの正極端子の間に接続される第4スイッチ手段SW4とを有する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
低電圧側ポートと高電圧側ポートを有する昇降圧型DC/DCコンバータであって、 1次巻線と2次巻線が逆巻き結線に接続され、低電圧側ポートの正極端子に前記1次巻線と前記2次巻線の共通端子を接続する磁気相殺型の変圧器と、 前記変圧器の前記1次巻線の他端子と前記高電圧側ポートの正極端子とを接続する第1ダイオードと、 前記変圧器の前記2次巻線の他端子と前記高電圧側ポートの前記正極端子とを接続する第2ダイオードと、 前記1次巻線の中間タップと共通基準端子との間に接続され、前記1次巻線の前記中間タップから前記共通基準端子へ流れる電流を制御する第1スイッチ手段と、 前記1次巻線の前記中間タップと前記高電圧側ポートの前記正極端子との間に接続され、前記1次巻線の前記中間タップから前記高電圧側ポートの前記正極端子へ流れる電流を制御する第2スイッチ手段と、 前記2次巻線の中間タップと前記共通基準端子との間に接続され、前記2次巻線の前記中間タップから前記共通基準端子へ流れる電流を制御する第3スイッチ手段と、 前記2次巻線の前記中間タップと前記高電圧側ポートの前記正極端子との間に接続され、前記2次巻線の前記中間タップから前記高電圧側ポートの前記正極端子へ流れる電流を制御する第4スイッチ手段と、 を有することを特徴とするDC/DCコンバータ。
IPC (1件):
H02M 3/155
FI (1件):
H02M3/155 H
Fターム (10件):
5H730AA14 ,  5H730AA15 ,  5H730AS04 ,  5H730AS05 ,  5H730AS08 ,  5H730AS13 ,  5H730BB13 ,  5H730BB14 ,  5H730DD03 ,  5H730FG01
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る