特許
J-GLOBAL ID:200903088001191381

セラミックス複合材料

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-171957
公開番号(公開出願番号):特開2002-104892
出願日: 2001年06月07日
公開日(公表日): 2002年04月10日
要約:
【要約】【課題】母材の焼結SiC繊維結合体の強度特性を損なうことなく、高温下での酸化及び腐食に充分に耐え、長時間使用可能な高温構造部材を簡便に提供しようとするものである。【解決手段】焼結SiC繊維結合体の表面が希土類酸化物を主成分とする層で被覆されたセラミックス複合材料であって、希土類酸化物を主成分とする層が、一般式:RE2Si2O7又はRE2SiO5(式中のREは、Y、Yb、Er、Ho、Dyからなる群から選ばれる希土類金属元素を表す。)で表される少なくとも1種の希土類酸化物からなる第一層と、2種以上の金属の酸化物の組み合わせで生成され、かつ少なくとも1種の希土類元素を含有する共晶、又は一般式:RE3Al5O12又はREAlO3(式中のREは、Y、Yb、Er、Ho、Dy、Gd、Sm、Nd、Luからなる群から選ばれる希土類金属元素を表す。)で表される少なくとも1種の希土類酸化物からなる第二層から構成されていることを特徴とする。
請求項(抜粋):
焼結SiC繊維結合体の表面が希土類酸化物を主成分とする層で覆われており、空気中1700°Cで100時間熱処理後の強度保持率が70%以上であることを特徴とするセラミックス複合材料。
IPC (5件):
C04B 41/89 ,  C04B 35/565 ,  C04B 35/80 ,  C04B 35/84 ,  C04B 41/87
FI (7件):
C04B 41/89 K ,  C04B 35/84 ,  C04B 41/87 J ,  C04B 35/80 C ,  C04B 35/56 101 L ,  C04B 35/56 101 N ,  C04B 35/56 101 X
Fターム (14件):
4G001BA63 ,  4G001BA76 ,  4G001BA77 ,  4G001BB22 ,  4G001BB60 ,  4G001BB63 ,  4G001BB86 ,  4G001BC42 ,  4G001BC72 ,  4G001BD11 ,  4G001BD13 ,  4G001BD16 ,  4G001BE15 ,  4G001BE32
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る