特許
J-GLOBAL ID:200903088038574671

液相酸化反応用触媒及びその製造方法ならびに該触媒を用いた芳香族アルキルエステルの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三枝 英二 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-345882
公開番号(公開出願番号):特開2003-144927
出願日: 2001年11月12日
公開日(公表日): 2003年05月20日
要約:
【要約】【課題】触媒活性に優れるとともにパラジウムの溶出が抑制ないしは防止された新規な触媒を提供する。【解決手段】周期表1族、2族、3族、12族、14族、15族、16族及びインジウムの少なくとも1種の元素(但し、Biを除く。)ならびにPd及びAuを担体に担持することにより触媒を製造する方法であって、当該元素を担体に含有させてなる材料を熱処理する工程を有することを特徴とする液相酸化反応用触媒の製造方法に係る。
請求項(抜粋):
周期表1族、2族、3族、12族、14族、15族、16族及びインジウムの少なくとも1種の元素(但し、Biを除く。)ならびにPd及びAuを担体に担持することにより触媒を製造する方法であって、当該元素を担体に含有させてなる材料を熱処理する工程を有することを特徴とする液相酸化反応用触媒の製造方法。
IPC (6件):
B01J 23/66 ,  C07C 67/035 ,  C07C 69/007 ,  C07C 69/157 ,  C07C 69/16 ,  C07B 61/00 300
FI (6件):
B01J 23/66 Z ,  C07C 67/035 ,  C07C 69/007 A ,  C07C 69/157 ,  C07C 69/16 ,  C07B 61/00 300
Fターム (29件):
4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA04B ,  4G069BC13B ,  4G069BC33B ,  4G069BC72B ,  4G069CB07 ,  4G069CB75 ,  4G069DA08 ,  4G069EA01Y ,  4G069FA02 ,  4G069FB09 ,  4H006AA02 ,  4H006AC48 ,  4H006BA02 ,  4H006BA05 ,  4H006BA06 ,  4H006BA08 ,  4H006BA09 ,  4H006BA11 ,  4H006BA15 ,  4H006BA25 ,  4H006BA32 ,  4H006BE30 ,  4H006BJ50 ,  4H006KA12 ,  4H006KA13 ,  4H039CA66 ,  4H039CC30

前のページに戻る