特許
J-GLOBAL ID:200903088073785880

複眼撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 儀一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-346706
公開番号(公開出願番号):特開平6-195447
出願日: 1992年12月25日
公開日(公表日): 1994年07月15日
要約:
【要約】【目的】 3次元情報を得る際や高精細な画像を得る際の精度を上げる。【構成】 共通の被写体を撮像する第1、第2の撮像系から得られる被写体像に関する情報110、210を処理する処理手段を有し、処理手段は、第1の撮像系には撮像されるが第2の撮像系には撮像されない被写体の物点に関する第1撮像系から得られる画像中の像点に対応する第2撮像系から得られる画像中の仮想の像点を検出する為の補間処理部14を備える。
請求項(抜粋):
共通の被写体を撮像する第1、第2の撮像系と該第1、第2の撮像系から得られる前記被写体の画像に関する情報を処理する処理手段とを有し、前記処理手段は、前記第1の撮像系には撮像されるが前記第2の撮像系には撮像されない前記被写体の物点に関する前記第1の撮像系から得られる画像中の像点に対応する前記第2の撮像系から得られる画像中の仮想の像点の位置を検出する手段を備えることを特徴とする複眼撮像装置。
IPC (2件):
G06F 15/62 415 ,  G01B 11/24

前のページに戻る