特許
J-GLOBAL ID:200903088179432781

リクエストした人の映像を撮影して表示するカラオケ演奏装置およびビデオカメラ付きリモコン予約装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色 健輔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-086108
公開番号(公開出願番号):特開平11-282481
出願日: 1998年03月31日
公開日(公表日): 1999年10月15日
要約:
【要約】【課題】 リクエスト曲が誰によって予約されたのかを容易に特定できるようにし、より楽しさを増すようにしたカラオケ演奏装置を提供する。【解決手段】 カラオケ演奏装置本体10は、リモコン予約装置21から送られてくるリクエスト信号に含まれる楽曲IDを予約リストに登録し、予約リストにしたがってカラオケ楽曲の演奏を進める。リモコン予約装置21はビデオカメラを備え、撮影した映像を一時記憶する。利用者の映像を撮影し、その映像データを前記リクエスト信号に付帯させる。カラオケ演奏装置本体10は、リモコン予約装置21から送られてくるリクエスト信号に含まれる楽曲IDと映像データとを対応づけて予約リストに登録し、楽曲の演奏中もしくは演奏の前後において、予約リストに各楽曲の楽曲IDに対応づけられている映像データを再生し、ディスプレイ39に表示する。
請求項(抜粋):
リクエストした人の映像を撮影して表示するカラオケ演奏装置であって以下の(1)〜(5)の各要件を備える。(1)指定されたカラオケ楽曲の伴奏音楽をマイクロフォンからの音声とともにスピーカに出力し当該楽曲の歌詞映像を音楽の進行と同期してディスプレイに表示するカラオケ演奏装置本体と、楽曲IDを含むリクエスト信号を装置本体に送出するリモコン予約装置とからなる。(2)装置本体は、リモコン予約装置から送られてくるリクエスト信号に含まれる楽曲IDを予約リストに登録し、予約リストにしたがってカラオケ楽曲の演奏を進める。(3)リモコン予約装置はビデオカメラを備え、撮影した映像を所定フォーマットの映像データとして一時記憶する。(4)リモコン予約装置は利用者の予約入力操作に関連して利用者の映像を撮影する。リクエスト信号を装置本体に送出するにあたり、その映像データを前記リクエスト信号に付帯させる。(5)装置本体は、リモコン予約装置から送られてくるリクエスト信号に含まれる楽曲IDと映像データとを対応づけて予約リストに登録する。楽曲の演奏中もしくは演奏の前後において、予約リストに各楽曲の楽曲IDに対応づけられている映像データを再生し、これをディスプレイに表示する。
IPC (3件):
G10K 15/04 302 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/272
FI (3件):
G10K 15/04 302 D ,  H04N 5/225 F ,  H04N 5/272
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • カラオケ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-040354   出願人:ヤマハ株式会社
  • カラオケ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-062682   出願人:株式会社アド・コミュニケーション, 株式会社第一興商
  • カラオケシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-193430   出願人:株式会社エクシング, ブラザー工業株式会社
審査官引用 (3件)
  • カラオケ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-040354   出願人:ヤマハ株式会社
  • カラオケ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-062682   出願人:株式会社アド・コミュニケーション, 株式会社第一興商
  • カラオケシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-193430   出願人:株式会社エクシング, ブラザー工業株式会社

前のページに戻る