特許
J-GLOBAL ID:200903088211500590

広告群順序付け方法、広告掲示方法、およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 金田 暢之 ,  伊藤 克博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-323822
公開番号(公開出願番号):特開2004-157835
出願日: 2002年11月07日
公開日(公表日): 2004年06月03日
要約:
【課題】配信された広告群を掲示する際に広告群の効果的な順序付けを行う。【解決手段】製品と製品の関連性とその関連度、顧客と製品の関連性とその関連度が関連性DB15に、配信された広告群が広告群DB18に管理されている。広告掲示部13は、配信された広告群を、製品を基準に順序付ける時には、基準となる製品を選択し、配信された広告群に掲載された製品群に含まれる製品について、その基準となる製品との関連度を関連性DB15から検索し、その関連度の順序により、広告群の順序付けを行ない、顧客を基準に広告群を順序付ける時には、基準となる顧客を選択し、配信された広告群に掲載された製品群に含まれる製品について、その基準となる顧客との関連度を関連性DB15から検索し、その関連度の順序により、広告群の順序付けを行う。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
3Dブラウザを用い複数のウインドウに、配信された広告群を掲示する際に広告群の順序付けを行なう広告群順序付け方法であって、 製品と製品の関連性とその関連度、顧客と製品の関連性とその関連度、配信された広告群をデータベースで管理し、 配信された広告群を、製品を基準に順序付ける時には、基準となる製品を選択し、配信された広告群に掲載された製品群に含まれる製品について、その基準となる製品との関連度を前記データベースから検索し、その関連度の順序により、広告群の順序付けを行ない、 配信された広告群を、顧客を基準に広告群を順序付ける時には、基準となる顧客を選択し、配信された広告群に掲載された製品群に含まれる製品について、その基準となる顧客との関連度を前記データベースから検索し、その関連度の順序により、広告群の順序付けを行なう広告群順序付け方法。
IPC (2件):
G06F17/30 ,  G06F17/60
FI (3件):
G06F17/30 340A ,  G06F17/30 170Z ,  G06F17/60 326
Fターム (6件):
5B075ND20 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ13 ,  5B075PQ38 ,  5B075PR08 ,  5B075UU40

前のページに戻る