特許
J-GLOBAL ID:200903088247007130

ラインイメージセンサ、およびイメージセンサチップ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 稔 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-189585
公開番号(公開出願番号):特開平11-041423
出願日: 1997年07月15日
公開日(公表日): 1999年02月12日
要約:
【要約】【課題】原稿のカラー画像を赤色光、緑色光、および青色光用の3種類の受光素子を用いて読み取る場合に、それらの各受光素子の受光面積を大きくすることができ、しかもそれら3種類の受光素子によって原稿画像の同一箇所を読み取ることができるようにして、読み取り画像の質を高める。【解決手段】光源から発せられて所望の原稿から反射してきた反射光を受光し、かつこの反射光の赤、緑、青の各色の光の受光量に対応した信号を出力する赤色光用、緑色光用、および青色光用の3種類の受光素子1R,1G,1Bをそれぞれ複数備えたラインイメージセンサであって、上記複数の受光素子1R,1G,1Bは、同一種類の複数の受光素子どうしが主走査方向に列状に並ぶとともに、上記3種類のそれぞれの受光素子1R,1G,1Bが副走査方向に並んだ配列とされている。
請求項(抜粋):
光源から発せられて所望の原稿から反射してきた反射光を受光し、かつこの反射光の赤、緑、青の各色の光の受光量に対応した信号を出力する赤色光用、緑色光用、および青色光用の3種類の受光素子をそれぞれ複数備えた、ラインイメージセンサであって、上記複数の受光素子は、同一種類の複数の受光素子どうしが主走査方向に列状に並ぶとともに、上記3種類のそれぞれの受光素子が副走査方向に並んだ配列とされていることを特徴とする、ラインイメージセンサ。
IPC (4件):
H04N 1/19 ,  H01L 27/14 ,  H04N 1/028 ,  H04N 1/04
FI (4件):
H04N 1/04 102 ,  H04N 1/028 C ,  H01L 27/14 D ,  H04N 1/04 D

前のページに戻る