特許
J-GLOBAL ID:200903088251399905

波長変換のためのルミネセンス変換ベースの発光ダイオード及び蛍光体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 津国 肇 ,  篠田 文雄 ,  束田 幸四郎
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-516806
公開番号(公開出願番号):特表2004-505172
出願日: 2001年07月27日
公開日(公表日): 2004年02月19日
要約:
約370〜415nmの近UV光又は約420〜480nmの青色光を発する発光半導体層を含む発光ダイオード(LED)に基づくルミネセンス逓降変換及び加法混色によって、特定の色付き光(白色光を含む)を生成するための装置及び発光部品によって発される光を完全に又は部分的に吸収し、吸収される一次光の波長よりも長い波長の光を発する蛍光体(6)である。ここで発光部品の発光層は、好ましくは、Ga(In)Nベースの半導体であり、少なくとも一つの蛍光体(6)は、Ba、Sr、Ca、Mg及びZnから選択される少なくとも一つの元素を含有する、ユーロピウムで活性化された金属硫化物蛍光体材料を含み、及び/又は少なくとも別の蛍光体(6)は、Ba、Sr、Ca、Mg及びZnから選択される少なくとも一つの元素と、Al、Ga、In、Y、La及びGdから選択される少なくとも一つの元素とを含有する、ユーロピウム、セリウム又はそれら両方で活性化された複合チオメタレート蛍光体材料を含む。
請求項(抜粋):
蛍光体含有覆いによって直接的又は間接的に覆われた、370〜480nmの一次発光(ピーク)を有する少なくとも一つのLEDを含む発光装置であって、前記蛍光体含有覆いが、以下の蛍光体、すなわち、 タイプI:Ba、Mg及びZnからなる群より選択される少なくとも一つの元素Mを含有する、ユーロピウムで活性化された金属硫化物光ルミネセンス材料、 タイプII:1)Mg及びZnからなる群より選択される少なくとも一つの元素M*ならびに2)Al、Ga、In、Y、La、Gdからなる群より選択される少なくとも一つの元素N*を含有する、ユーロピウム及びセリウムの少なくとも一つで活性化された複合チオメタレート光ルミネセンス材料 の少なくとも一つを含む発光装置。
IPC (6件):
C09K11/56 ,  C09K11/08 ,  C09K11/62 ,  C09K11/64 ,  C09K11/84 ,  H01L33/00
FI (7件):
C09K11/56 ,  C09K11/08 J ,  C09K11/62 ,  C09K11/64 ,  C09K11/84 ,  H01L33/00 C ,  H01L33/00 N
Fターム (20件):
4H001CA04 ,  4H001CA05 ,  4H001XA12 ,  4H001XA13 ,  4H001XA16 ,  4H001XA20 ,  4H001XA30 ,  4H001XA31 ,  4H001XA38 ,  4H001XA39 ,  4H001XA49 ,  4H001XA56 ,  4H001XA57 ,  4H001XA64 ,  4H001YA58 ,  4H001YA63 ,  5F041AA11 ,  5F041CA40 ,  5F041EE25 ,  5F041FF11

前のページに戻る