特許
J-GLOBAL ID:200903088254801275

電子情報共有化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小堀 益
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-149017
公開番号(公開出願番号):特開平5-006298
出願日: 1991年06月20日
公開日(公表日): 1993年01月14日
要約:
【要約】【目的】 情報の性質に応じたきめの細かいセキュリティー管理のできる電子情報共有化装置を提供する。【構成】 共有情報は記憶装置6内に電子的に記憶されており、ユーザの要求に応じて読み出される。共有情報は情報の性質に応じて読み出し可能範囲が変えられており、この読み出し可能範囲を示す情報と共に記憶装置6内に記憶される。ユーザが電子情報を見る場合には、識別カード等のユーザの身分を証明する証明情報を身分情報読み取り部7で読み取って得た情報に基づいてユーザの権限の範囲が検出され、この権限の範囲に応じて記憶装置6から情報が読み出されて表示装置5に表示される。
請求項(抜粋):
情報を電子的に記憶しておく電子情報記憶手段と、身分証明情報を入力する身分証明情報入力手段と、該身分証明情報入力手段から入力された身分証明情報に基づいて前記電子情報記憶手段に記憶されている情報の読み出し可能範囲を設定する設定手段と、該設定手段によって設定された読み出し可能範囲に基づいて前記電子情報記憶手段に記憶されている情報へアクセスするアクセス手段と、該アクセス手段によってアクセスされた情報を表示する表示手段とを有することを特徴とする電子情報共有化装置。
IPC (2件):
G06F 12/00 537 ,  G06F 15/40 530

前のページに戻る