特許
J-GLOBAL ID:200903088309285271

排ガス浄化用フィルターの製造方法および排ガス浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-244157
公開番号(公開出願番号):特開平9-085104
出願日: 1995年09月22日
公開日(公表日): 1997年03月31日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、触媒が均一に担持され、必要な活性を得るための触媒の担持量を少なくすることができ、また、再生時に温度勾配の小さく、耐熱応力性に優れ耐久性を著しく向上させることができる排ガス浄化用フィルターの製造方法の提供を目的とする。【構成】 本発明の排ガス浄化用フィルター3の製造方法は、触媒を担持した排ガス浄化用フィルター3の製造方法であって、フィルターに触媒を担持する担持過程中での乾燥工程が、マイクロ波乾燥器を用い、その出力が含水分量1000g±500gあたり4000ワット以上で行われ、マイクロ波乾燥の度毎に、マイクロ波乾燥された排ガス浄化用フィルター3を電気炉にて焼成を行う焼成工程を有している構成を有している。
請求項(抜粋):
触媒を担持した排ガス浄化用フィルターの製造方法であって、フィルターに触媒を担持する担持過程中での乾燥工程が、マイクロ波乾燥器を用い、その出力が含水分量1000g±500gあたり4000ワット以上で行われることを特徴とする排ガス浄化用フィルターの製造方法。
IPC (3件):
B01J 37/00 ,  B01D 53/86 ZAB ,  B01J 23/652
FI (3件):
B01J 37/00 Z ,  B01D 53/36 ZAB G ,  B01J 23/64 103 A

前のページに戻る