特許
J-GLOBAL ID:200903088465855550

二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 目次 誠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-100407
公開番号(公開出願番号):特開2001-283834
出願日: 2000年04月03日
公開日(公表日): 2001年10月12日
要約:
【要約】【課題】 充放電時の活物質の膨張収縮によるサイクル特性の低下を防止する。【解決手段】 Liと合金化しない材料からなる集電体の上に、Liと合金化する金属または半導体からなる第1の活物質層を設け、該第1の活物質層の上に炭素からなる第2の活物質層を設けた電極を用いることを特徴としている。
請求項(抜粋):
Liと合金化しない材料からなる集電体の上に、Liと合金化する金属または半導体からなる第1の活物質層を設け、該第1の活物質層の上に炭素からなる第2の活物質層を設けた電極を用いることを特徴とする二次電池。
IPC (5件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/66 ,  H01M 4/70 ,  H01M 10/40
FI (5件):
H01M 4/02 D ,  H01M 4/62 Z ,  H01M 4/66 A ,  H01M 4/70 Z ,  H01M 10/40 Z
Fターム (44件):
5H017AA03 ,  5H017AS01 ,  5H017AS10 ,  5H017CC01 ,  5H017CC03 ,  5H017EE01 ,  5H017HH03 ,  5H017HH05 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ13 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ12 ,  5H029DJ14 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029EJ04 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ12 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA07 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050DA03 ,  5H050DA07 ,  5H050DA10 ,  5H050EA09 ,  5H050EA24 ,  5H050FA04 ,  5H050FA08 ,  5H050FA10 ,  5H050FA12 ,  5H050FA18 ,  5H050HA04 ,  5H050HA12 ,  5H050HA13
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-137649   出願人:松下電池工業株式会社
  • 非水電解液二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-240283   出願人:松下電池工業株式会社
  • 特開平3-241675
全件表示
審査官引用 (6件)
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-137649   出願人:松下電池工業株式会社
  • 非水電解液二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-240283   出願人:松下電池工業株式会社
  • 特開平3-241675
全件表示

前のページに戻る