特許
J-GLOBAL ID:200903088501245712

硫酸塩の再生方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-219866
公開番号(公開出願番号):特開平5-058601
出願日: 1991年08月30日
公開日(公表日): 1993年03月09日
要約:
【要約】【目的】パルプ製造工程において、二酸化塩素発生工程から副産物として排出される硫酸ナトリウムを、再利用することによって塩類の外洋投棄量を減少させる。【構成】塩素酸塩を含む水溶液から二酸化塩素を発生させた後に回収される硫酸塩を、バイポーラ膜と陽イオン交換膜とより構成した二室式電気透析装置に供給して、硫酸塩を硫酸とアルカリに分解し、生成した硫酸は二酸化塩素の発生に再利用する。
請求項(抜粋):
(1)塩素酸塩、食塩及び硫酸により二酸化塩素を生成する工程、(2)バイポーラ膜と陽イオン交換膜とより構成した二室式電気透析装置に、(1)工程で回収された硫酸塩の水溶液を供給して該硫酸塩を分解する工程、および(3)該二室式電気透析装置から得られる硫酸と硫酸塩との混合液を前記(1)工程における硫酸として供給する工程の組合せを特徴とする硫酸塩の再生方法。
IPC (4件):
C01B 11/02 ,  B01D 61/44 510 ,  C01B 17/90 ,  D21C 11/00
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭58-217682

前のページに戻る