特許
J-GLOBAL ID:200903088682046112

層状触媒複合体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田島 平吉
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-502112
公開番号(公開出願番号):特表平10-501737
出願日: 1995年02月14日
公開日(公表日): 1998年02月17日
要約:
【要約】本発明は、炭化水素および一酸化炭素の酸化および窒素酸化物の還元を実質的に同時に触媒する能力を有していて一般にスリーウエイ変換触媒と呼ばれる種類の層状触媒複合体に関する。本発明の層状触媒複合体の構造は第一層と第二層が存在するような設計になっている。この第一層に第一支持体、少なくとも1種の第一パラジウム成分、任意に少量の白金、任意に第一酸素貯蔵組成物、任意にジルコニウム成分、任意に少なくとも1種の第一アルカリ土類金属成分および任意に少なくとも1種の第一希土類金属成分(ランタン金属成分およびネオジム金属成分から成る群から選択される)を含める。第二層に第二支持体、第二白金成分、ロジウム成分、第二酸素貯蔵組成物(希釈された第二酸素貯蔵成分を含有する)および任意にジルコニウム成分を含める。
請求項(抜粋):
内側の第一層と外側の第二層を含む層状触媒複合体であって、 該第一層が、 第一支持体、 第一パラジウム成分、 任意に第一白金族成分、 任意に少なくとも1種の第一安定剤、 任意に少なくとも1種の第一希土類金属成分、および 任意にジルコニウム化合物、を含み、そして 該第二層が、 第二支持体、 第二白金成分、 ロジウム成分、 希釈された第二酸素貯蔵成分を含有する第二酸素貯蔵組成物、および 任意にジルコニウム成分、を含み、ここで、 該複合体の白金成分の全量が該第二白金成分を該第一および第二白金成分の全体を基準にした白金金属を基にして50から100重量パーセント含む、層状触媒複合体。
IPC (3件):
B01J 23/58 ZAB ,  B01D 53/86 ZAB ,  B01D 53/94
FI (5件):
B01J 23/58 ZAB A ,  B01D 53/36 104 A ,  B01D 53/36 102 B ,  B01D 53/36 102 H ,  B01D 53/36 ZAB

前のページに戻る