特許
J-GLOBAL ID:200903088746149468

スイッチングハブ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 遠山 勉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-065028
公開番号(公開出願番号):特開平10-262075
出願日: 1997年03月18日
公開日(公表日): 1998年09月29日
要約:
【要約】【課題】 高速なLAN間通信が可能なスイッチンク ゙ハフ ゙(SH)を提供する。【解決手段】 ホ ゚ート11は、端末からのフレームに基づき、宛先LAN番号と送信元LAN番号等用の記憶領域を有し、送信元LAN番号が設定されたタグを付加したフレームを生成し、イッチ部12に供給する。タグ付きフレームを他SH10内のホ ゚ートから受信した際には、そのままのフレームを、スイッチ部に供給する。スイッチ部12は、供給されたフレームの送信元LAN番号と送信元MACアト ゙レスと入力ホ ゚ート番号を、LANテーフ ゙ルに登録する。フレームを供給するホ ゚ートを定める際には、LANテーフ ゙ルから、当該フレームの送信先アト ゙レスあるいは送信先LAN番号を検索キーとして用いて、ホ ゚ート番号の読出を試み、ホ ゚ート番号が読み出せなかった場合には、 フ ゙ロート ゙キャストを行う。LANテーフ ゙ル検索により宛先LAN番号を見い出せた場合には、その宛先LAN番号にタグに設定することによって、次SHに通知する。
請求項(抜粋):
データのタイプを表すタイプ情報が設定されるタイプ情報フィールドを有するフレームを送受信する端末と組み合わせて使用するスイッチングハブであって、複数の入出力ポートと、これら複数の入出力ポートと接続され、各入出力ポートから供給されるフレームを、そのフレームに含まれる情報に基づきスイッチングするスイッチ部と、タイプ情報とサービスクラスとの対応関係が記憶されたサービスクラステーブルとを、備え、前記複数の入出力ポートのそれぞれは、フレームを格納するためのバッファメモリと、フレームの格納に使用されている、前記バッファメモリの一領域を示す格納領域情報とサービスクラスとからなる複数の組み合わせ情報を、各組み合わせ情報が記憶された相対的な順序がわかる形態で記憶するための管理情報メモリと、フレームを受信する受信部と、前記受信部がフレームを受信したときに、前記管理情報メモリに記憶されている格納領域情報に基づき、そのフレームを格納できる、前記バッファメモリの一領域を特定し、特定した領域に当該フレームを格納するとともに、特定した領域を表す格納領域情報と、前記サービスクラステーブルにおいて、当該フレームのタイプ情報フィールドに設定されたタイプ情報に対応づけられているサービスクラスとからなる組み合わせ情報を、その組み合わせ情報が前記管理情報メモリ内に既に記憶されている組み合わせ情報の後に記憶されたことがわかる形態で、前記管理情報メモリに追加する格納制御部と、前記スイッチ部によって選択されたときに、前記使用状況情報メモリに記憶された組み合わせ情報の中から、所定の条件を満たすサービスクラスに関係し、しかも、最も過去に記憶された組み合わせ情報を特定し、前記バッファメモリの、特定した組み合わせ情報に含まれる格納領域情報によって指定される領域に記憶されたフレームを前記スイッチ部に供給するとともに、前記管理情報メモリ内の、特定した組み合わせ情報を消去する読出制御部とを、有することを特徴とするスイッチングハブ。
IPC (4件):
H04L 12/46 ,  H04L 12/28 ,  H04L 12/66 ,  H04Q 11/04
FI (4件):
H04L 11/00 310 C ,  H04L 11/20 B ,  H04Q 11/04 T ,  H04Q 11/04 Q
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る