特許
J-GLOBAL ID:200903088788064420

ハイブリッド車両の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 志賀 富士弥 ,  橋本 剛 ,  小林 博通 ,  富岡 潔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-224483
公開番号(公開出願番号):特開2004-066843
出願日: 2002年08月01日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
【課題】車両減速コースト運転中のバッテリの過放電を防止する。【解決手段】エンジン及びモータジェネレータと駆動輪との間のトルクコンバータにロックアップクラッチを設ける。車両の減速コースト運転中に、通常減速モードか強制発電モードかを判定する(S1,S2)。通常減速モードでは、ロックアップクラッチ7を締結し(S3)、エンジンを非作動状態とする(S4)。強制発電モードでは、ロックアップクラッチを開放し(S11)、エンジンを作動状態とし(S12)、モータジェネレータを目標回転数へ向けて回転数制御する(S17)。このときの目標回転数は、駆動輪側(タービン)回転数がアイドル回転数以上の場合、駆動輪側回転数以下の範囲で設定し(S15)、アイドル回転数未満の場合、アイドル回転数に設定する(S16)。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
車両推進源として互いに連結されたエンジン及びモータジェネレータと、これらエンジン及びモータジェネレータと駆動輪との動力伝達経路に設けられ、この動力伝達経路を断続するロックアップクラッチと、このロックアップクラッチの駆動輪側回転数を検出する駆動輪側回転数検出手段と、を有するハイブリッド車両の制御装置において、 車両の減速コースト運転中に、通常減速モードであるか強制発電モードであるかを判定する判定手段と、 上記通常減速モードと判定された場合に、少なくともエンジンを非作動状態とする通常減速手段と、 上記強制発電モードと判定された場合に、上記ロックアップクラッチを開放するとともに、エンジンを作動状態とし、かつ、上記モータジェネレータを目標回転数へ向けて回転数制御する強制発電手段と、 上記強制発電モードであって、かつ、上記駆動輪側回転数が所定のアイドル回転数以上のときに、上記目標回転数を、上記駆動輪側回転数以下の範囲で設定する目標回転数設定手段と、 を有することを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
IPC (9件):
B60K41/02 ,  B60K6/04 ,  B60K41/00 ,  B60L7/16 ,  B60L11/14 ,  F02D29/00 ,  F02D29/02 ,  F02D29/06 ,  F02D41/12
FI (18件):
B60K41/02 ,  B60K6/04 160 ,  B60K6/04 310 ,  B60K6/04 320 ,  B60K6/04 330 ,  B60K6/04 360 ,  B60K6/04 370 ,  B60K6/04 531 ,  B60K6/04 730 ,  B60K41/00 301A ,  B60K41/00 301C ,  B60L7/16 ,  B60L11/14 ,  F02D29/00 H ,  F02D29/02 341 ,  F02D29/06 D ,  F02D41/12 330J ,  F02D41/12 330L
Fターム (63件):
3D041AA22 ,  3D041AA33 ,  3D041AB00 ,  3D041AC02 ,  3D041AC09 ,  3D041AC15 ,  3D041AC19 ,  3D041AC20 ,  3D041AD06 ,  3D041AD10 ,  3D041AD31 ,  3D041AD51 ,  3D041AE07 ,  3D041AE08 ,  3D041AE14 ,  3G093AA05 ,  3G093AA06 ,  3G093AA07 ,  3G093AA16 ,  3G093AB01 ,  3G093BA19 ,  3G093CB07 ,  3G093DA01 ,  3G093DA06 ,  3G093DB01 ,  3G093DB03 ,  3G093DB05 ,  3G093DB09 ,  3G093DB11 ,  3G093DB19 ,  3G093DB20 ,  3G093EA05 ,  3G093EB01 ,  3G093EB08 ,  3G093FA11 ,  3G093FB02 ,  3G301HA00 ,  3G301HA02 ,  3G301JA02 ,  3G301KA18 ,  3G301KA27 ,  3G301MA25 ,  3G301NA08 ,  3G301NE19 ,  3G301PE01Z ,  3G301PF01Z ,  3G301PF03Z ,  3G301PF08Z ,  3G301PG01Z ,  5H115QE11 ,  5H115QI04 ,  5H115QI09 ,  5H115QN03 ,  5H115QN06 ,  5H115RE02 ,  5H115RE03 ,  5H115SE04 ,  5H115TE02 ,  5H115TE03 ,  5H115TE05 ,  5H115TE09 ,  5H115TI02 ,  5H115TO21
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る