特許
J-GLOBAL ID:200903088806915980

電気機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-266332
公開番号(公開出願番号):特開2001-093749
出願日: 1999年09月20日
公開日(公表日): 2001年04月06日
要約:
【要約】【課題】 電極間寸法を小さくすることによって、小型化が実現できる電気機器を提供する。【解決手段】 電極1a,1bに、高電圧を印加可能な電圧源13を接続する。電極1a,1bの間に、シールド電極2a,2bを配置する。シールド電極2a,2bは、電極1a,1bと電位が等しくなるように、電位線3a,3bを介して電極1a,1bに接続する。シールド電極2a,2b間に、固体絶縁物4を密着して配置する。固体絶縁物の材質としては、例えば、プレスボード、エポキシ、FRP、ポリエチレンなどを用いる。これらの電極1a,1b、シールド電極2a,2b、固体絶縁物4を、絶縁油や絶縁ガスなどの流体絶縁物9が封入されたタンク中に収容する。
請求項(抜粋):
対向する電極間におけるそれぞれの電極の近傍に、流体絶縁物が流通する間隔をおいてシールド電極が配置され、前記シールド電極とその近傍の電極とが互いに電位線で接続され、対向する前記シールド電極間が固体絶縁物で充たされていることを特徴とする電気機器。
Fターム (2件):
5E058CC12 ,  5E058CC15

前のページに戻る