特許
J-GLOBAL ID:200903088812197606

オレフィン系樹脂架橋発泡体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-367000
公開番号(公開出願番号):特開2001-323093
出願日: 2000年12月01日
公開日(公表日): 2001年11月20日
要約:
【要約】【課題】 発泡後容易に架橋度を増大させる事が可能で、耐熱性、機械的強度、化学的安定性に優れており、且つ、発泡後の架橋工程も簡略化できる軽量、安価にもかかわらず高形状精度であるオレフィン系樹脂架橋発泡体を提供する。【解決手段】下記の(A)及び(B)成分からなり、(A)成分のカルボン酸無水物基数に対する(B)成分の水酸基数の比が0.1〜5である架橋進行性組成物を発泡させたことを特徴とするオレフィン系樹脂架橋発泡体。(A)不飽和カルボン酸無水物と不飽和カルボン酸エステルとによって変性された変性オレフィン系重合体であって、1分子当たりのカルボン酸無水物基の平均結合数が1個以上で、かつ、該変性オレフィン系重合体中のカルボン酸無水物基数に対するカルボン酸エステル基数の比が0.5〜20である変性オレフィン系重合体(B)1分子当たりの水酸基の平均結合数が1個以上の水酸基含有重合体
請求項(抜粋):
下記の(A)及び(B)成分からなり、(A)成分のカルボン酸無水物基数に対する(B)成分の水酸基数の比が0.1〜5である架橋進行性組成物を発泡させたことを特徴とするオレフィン系樹脂架橋発泡体。(A)不飽和カルボン酸無水物と不飽和カルボン酸エステルとによって変性された変性オレフィン系重合体であって、1分子当たりのカルボン酸無水物基の平均結合数が1個以上で、かつ、該変性オレフィン系重合体中のカルボン酸無水物基数に対するカルボン酸エステル基数の比が0.5〜20である変性オレフィン系重合体(B)1分子当たりの水酸基の平均結合数が1個以上の水酸基含有重合体
IPC (3件):
C08J 9/04 103 ,  C08J 9/04 CES ,  C08L 23/26
FI (3件):
C08J 9/04 103 ,  C08J 9/04 CES ,  C08L 23/26
Fターム (53件):
4F074AA28 ,  4F074AA42 ,  4F074AA43 ,  4F074AA48 ,  4F074AD04 ,  4F074BA01 ,  4F074BA03 ,  4F074BA13 ,  4F074BA14 ,  4F074BA15 ,  4F074BA16 ,  4F074BA17 ,  4F074BA18 ,  4F074BA20 ,  4F074BA31 ,  4F074BA32 ,  4F074BA33 ,  4F074BA36 ,  4F074BA37 ,  4F074BA38 ,  4F074BA39 ,  4F074BA40 ,  4F074BA44 ,  4F074BA53 ,  4F074BA74 ,  4F074BA75 ,  4F074BB02 ,  4F074BB25 ,  4F074CA29 ,  4F074CC06X ,  4F074CC07Y ,  4F074DA04 ,  4F074DA08 ,  4F074DA32 ,  4F074DA33 ,  4F074DA43 ,  4F074DA53 ,  4F074DA54 ,  4F074DA57 ,  4F074DA59 ,  4J002BB091 ,  4J002BB102 ,  4J002BB211 ,  4J002BB222 ,  4J002BE022 ,  4J002BG072 ,  4J002BL022 ,  4J002CH012 ,  4J002EC046 ,  4J002FD320 ,  4J002GB01 ,  4J002GF00 ,  4J002GG02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 積層体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-031575   出願人:昭和電工株式会社

前のページに戻る