特許
J-GLOBAL ID:200903088841874293

メンテナンス機構を搭載する画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-071253
公開番号(公開出願番号):特開2008-229982
出願日: 2007年03月19日
公開日(公表日): 2008年10月02日
要約:
【課題】従来の画像形成装置に搭載されるメンテナンス機構は、弾性部材の可撓性シートからなる折り畳み可能なベース板にキャップ部が固定され、画像形成時には給紙機構上に折り畳みキャップ部同士を当接させて収納され、引き延ばしてメンテナンス処理を行う。【解決手段】記録ヘッド群17をカバーする大きさで複数のトレイ形状のインクパン801,802に分割されてインクパン縁部分で連結され、インクパン底面上には記録ヘッドのノズル面を密閉する複数のキャップ31が固定され、収納時にキャップ同士が向き合うV字形状で、搬送経路下方でガイドレール23に懸架されて収納され、メンテナンス又は保管時にガイドレール23に沿って、記録ヘッド群17下方に水平に引き出され、ベルト搬送ユニット7の昇降によりキャップ31が各記録ヘッドのノズル面100に宛がわれるメンテナンス機構を搭載する画像形成装置である。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数の記録ヘッドを第1の方向に配設してなる記録ヘッド群と、 前記記録ヘッド群にインクを供給するインク供給経路と、 前記記録ヘッドのインク吐出ノズルが形成されるノズル面と接触する前記第1の方向に配設した複数の密閉部材と、 前記複数の密閉部材を保持する保持部材と、 前記記録ヘッド群と対向して記録媒体を搬送する記録媒体搬送機構と、を有し、 前記保持部材は前記密閉部材が前記ノズル面を密閉する密閉位置と、搬送経路よりも下方に懸架され収納される退避位置とを退避方向に移動可能に構成され、前記保持部材は、前記複数の密閉部材の間隙にて折り畳み可能であり、前記密閉位置では前記保持部材が展延状態であり、前記退避位置では前記保持部材が折り畳み状態であることを特徴とするメンテナンス機構を搭載する画像形成装置。
IPC (2件):
B41J 2/18 ,  B41J 2/185
FI (1件):
B41J3/04 102R
Fターム (15件):
2C056EA23 ,  2C056FA13 ,  2C056HA07 ,  2C056HA08 ,  2C056HA29 ,  2C056JA04 ,  2C056JA06 ,  2C056JA08 ,  2C056JA09 ,  2C056JA13 ,  2C056JA20 ,  2C056JC13 ,  2C056JC20 ,  2C056JC23 ,  2C056KB16
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る