特許
J-GLOBAL ID:200903088895009172

歯科用硬化性組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 細田 芳徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-147157
公開番号(公開出願番号):特開2009-292762
出願日: 2008年06月04日
公開日(公表日): 2009年12月17日
要約:
【課題】酸化剤と還元剤を反応させて重合性単量体を硬化させる組成物において、接着性に優れ、かつ、実用的な操作可能時間が適度であり、さらにペースト混合比の変動による組成物の酸性度の変動に対してそれらの変動が小さい歯科用硬化性組成物を提供すること。【解決手段】第1のペースト(A)と第2のペースト(B)からなる分包型の歯科用硬化性組成物であって、前記ペーストのいずれもが酸性基を有さない重合性単量体(a)を含有し、かつ前記ペーストのいずれか一方が酸性基含有重合性単量体(b)をさらに含有してなり、さらに前記ペーストのいずれか一方がハイドロパーオキサイド(c)を、他方が特定の置換環状チオ尿素化合物(d)をそれぞれ含有してなる、分包型の歯科用硬化性組成物。【選択図】なし
請求項(抜粋):
第1のペースト(A)と第2のペースト(B)からなる分包型の歯科用硬化性組成物であって、前記ペーストのいずれもが酸性基を有さない重合性単量体(a)を含有し、かつ前記ペーストのいずれか一方が酸性基含有重合性単量体(b)をさらに含有してなり、さらに前記ペーストのいずれか一方がハイドロパーオキサイド(c)を、他方が式(I):
IPC (1件):
A61K 6/083
FI (1件):
A61K6/083 530
Fターム (4件):
4C089AA12 ,  4C089BC06 ,  4C089BD01 ,  4C089BE12
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • US2003/0134933号公報
  • 貯蔵安定性および酸系のための特別な適性
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-224694   出願人:ヘレーウスクルツァーゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツング
  • 歯科用組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-269308   出願人:株式会社ジーシー
全件表示

前のページに戻る