特許
J-GLOBAL ID:200903088924905930

光学的読み取り装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 幸男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-119059
公開番号(公開出願番号):特開平6-309496
出願日: 1993年04月22日
公開日(公表日): 1994年11月04日
要約:
【要約】【目的】 帳票の記入文字の認識のみならず、帳票全体のイメージも同時に取り込み、更に複数のドロップアウトカラーで表示された部分も記入文字と区別して処理する。【構成】 数色のドロップアウトカラーに対し、その色の多色光源2A、2Bを使用して読み取りを行う。出力信号は色によりレベルが異なるが、ドロップアウトカラーと記入文字の色の読み取り信号が区別できるレベルに閾値を設定すれば、記入文字のイメージデータのみが抽出され、ドロップアウトカラーと読み取り面の地色とが区別できるレベルに閾値を設定すれば、ドロップアウトカラーを含めた全てのイメージデータが取り込まれる。信号処理部20でこの2種のモードを選択できるようにし、読み取り信号を各種の用途に利用する。
請求項(抜粋):
読み取り面に記載された2種以上のドロップアウトカラーとほぼ同一の色で読み取り面を照射する多色光源と、読み取り対象となる全ての光波長に対してほぼ平坦な感度特性を有する読み取りセンサと、信号処理部とを備え、この信号処理部は、前記読み取りセンサの出力する前記全てのドロップアウトカラーと読み取り面の地色の読み取り信号とが区別できるレベルに、閾値を設定して、前記読み取り信号を2値化する全イメージ読み取りモードと、前記読み取りセンサの出力する前記全てのドロップアウトカラーと記入文字の色の読み取り信号とが区別できるレベルに、閾値を設定して、前記読み取り信号を2値化する抽出イメージ読み取りモードの両方のモードで選択的に動作することを特徴とする光学的読み取り装置。
IPC (3件):
G06K 9/20 360 ,  G06K 9/20 310 ,  H04N 1/04 103

前のページに戻る