特許
J-GLOBAL ID:200903088937385382

テレビジョン会議用機材を用いた遠隔通信システム、通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 正剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-205703
公開番号(公開出願番号):特開平11-055643
出願日: 1997年07月31日
公開日(公表日): 1999年02月26日
要約:
【要約】【課題】 相手側のプライバシーを考慮しつつ外国語レッスンを円滑に進めることができる、テレビジョン会議用機材を用いた外国語教育システムを提供する。【解決手段】 それぞれテレビジョン会議用機材が接続された講師用通信装置1及び生徒用通信装置2間を公衆通信回線Lで接続して外国語教育システム1を構成する。各通信装置1,2は、相手側装置から送られているテレビジョン映像またはテレビジョン会議用機材に表示されている表示画像の録画許可要求を発行し、相手側装置からの録画許可の受信を契機にテレビジョン映像または表示画像の録画を行う。録画映像または画像を自装置で再生するときは、当該録画映像または画像を相手側装置に伝送し、各テレビジョン会議用機材において同一の録画映像または画像を同時期に出力させる。
請求項(抜粋):
それぞれテレビジョン会議用機材が接続された第1通信装置及び第2通信装置間を通信回線で接続して成るシステムであって、各通信装置が、相手側装置から送られているテレビジョン映像または前記テレビジョン会議用機材に表示されている表示画像の録画許可要求を発行する許可要求発行手段と、相手側装置からの録画許可要求の受信を契機に録画可否の通知を行う通知手段と、相手側装置からの録画許可の受信を契機に前記テレビジョン映像または表示画像の録画を行う録画手段と、録画映像または画像を自装置で再生するときに当該録画映像または画像を相手側装置に伝送する手段とを備え、各テレビジョン会議用機材において同一の録画映像または画像を同時期に出力させることを特徴とする遠隔通信システム。
IPC (4件):
H04N 7/15 ,  G09B 5/06 ,  G09B 19/06 ,  H04N 7/18
FI (4件):
H04N 7/15 ,  G09B 5/06 ,  G09B 19/06 ,  H04N 7/18 R

前のページに戻る