特許
J-GLOBAL ID:200903088961852200

画像診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 則近 憲佑
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-271297
公開番号(公開出願番号):特開平6-119407
出願日: 1992年10月09日
公開日(公表日): 1994年04月28日
要約:
【要約】【目的】 画像と共に表示される付帯表示情報の意味を確認するための文字列を画面上に簡単に表示し得る画像診断装置の提供。【構成】 画像診断装置(例えば、X線診断装置,超音波診断装置,MRI装置等)において、被検体の診断情報を画像情報入力部2により電気信号に変換し、診断情報処理部3で所定の方法により処理し、画像情報及び画像付帯情報を得て記憶部4に格納すると共に、表示部5で画像と共に画像付帯情報のうちから表示を要する画像付帯情報をディスプレイ画面上に表示する。そして、指示入力手段上の特定のキー(実施例では”C”)を押すと、制御部1は画面上の付帯表示情報(数値等)の代りに文字列表示する表示開始指示があったものと判定し、文字列格納部6の文字列データを文字表示用メモリ(図示せず)に読みだし、画像メモリ(図示せず)の画像データと合成する。表示部5は合成画像を表示する。これにより、画面上の付帯表示情報が文字列に切換えられる。キーを押し続けている間は文字列を表示し、キーを離すと元の付帯表示情報が画像と共に表示される。
請求項(抜粋):
制御部と、診断情報を得る診断情報入力部と、該診断情報を処理し画像情報及び画像付帯情報を得る診断情報処理部と、該画像情報及び画像付帯情報を格納する記憶部と、該画像付帯情報のうちの所定の画像付帯情報を付帯表示情報として該画像と共に表示する表示部と、を有する画像診断装置において、前記付帯表示情報の意味に対応する文字列を格納する文字列格納手段と、前記文字列の表示開始及び表示解除指示を入力する指示入力手段と、を有し、前記表示部が前記指示入力手段からの表示開始指示に基づき表示されている付帯表示情報の意味に対応する文字列を画像と共に表示し、表示解除指示に基づき再び当該付帯表示情報を画像と共に表示することを特徴とする画像診断装置。
IPC (6件):
G06F 15/403 ,  A61B 5/00 ,  A61B 6/00 360 ,  G06F 15/42 ,  G06F 15/62 ,  G06F 15/62 390

前のページに戻る