特許
J-GLOBAL ID:200903089023858300

電話通信の安全確認装置およびその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三俣 弘文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-205596
公開番号(公開出願番号):特開平6-209382
出願日: 1993年07月29日
公開日(公表日): 1994年07月26日
要約:
【要約】【目的】 発呼者者が被呼者(コンピュータシステム)に対する正当な権限を有するアクセスを要求できるようなシステムを提供すること。【構成】 本発明の安全確認装置は、公衆交換電話ネットワークからの入来信号を、この入来信号内に含まれる呼び出し信号を表わす状態情報と、この入来信号内に含まれる発呼者の発呼者識別番号とを提供する為に、前記入来信号を受信・処理する手段と、発呼者識別番号のリストを具備する記憶手段と、被呼者のデータ端末へ情報を提供し、そのデータ端末から情報を受信するデータ端末インターフェースと、受信した呼び出し信号を指示する状態情報に応答して、発呼者の発呼者識別番号を前記リストの発呼者識別番号と比較し、発呼者の発呼者識別番号が前記リストに存在する場合には、被呼者のデータ端末にデータ接続を確立するCPU手段と、からなることを特徴とする。
請求項(抜粋):
発呼者と被呼者との間の電話の呼びに用いられる安全確認装置において、公衆交換電話ネットワークからの入来信号を(1)この入来信号内に含まれる呼び出し信号を表わす状態情報と、(2)この入来信号内に含まれる発呼者の発呼者識別番号とを提供する為に、前記入来信号を受信・処理する手段と、発呼者識別番号のリストを具備する記憶手段と、被呼者のデータ端末へ情報を提供し、そのデータ端末から情報を受信するデータ端末インターフェースと、受信した呼び出し信号を指示する状態情報に応答して、発呼者の発呼者識別番号を前記リストの発呼者識別番号と比較し、発呼者の発呼者識別番号が前記リストに存在する場合には、被呼者のデータ端末にデータ接続を確立するCPU手段と、からなることを特徴とする電話通信の安全確認装置。
IPC (2件):
H04M 11/00 303 ,  H04M 1/66
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-150544
  • 特開平4-319840

前のページに戻る