特許
J-GLOBAL ID:200903089052452240

エレクトロクロミック装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 舘野 千惠子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-307783
公開番号(公開出願番号):特開2007-241238
出願日: 2006年11月14日
公開日(公表日): 2007年09月20日
要約:
【課題】色純度が高く、精密な色制御が可能で、鮮鋭かつ明瞭なカラー画像表示に寄与可能なマゼンタ発色のエレクトロクロミック装置を提供する。【解決手段】支持基板1、6上に少なくとも透明電極2、7が形成されている一対の電極構造体11、12が、透明電極2、7同士が対面するように、電解質層5を挟持して配置されており、一対の透明電極2、7のうちの、少なくとも一方の上に、所定の構造のピリジン化合物よりなる有機EC色素が吸着されている多孔質電極4が形成されているエレクトロクロミック装置を提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
支持基板上に、少なくとも透明電極が形成されている一対の電極構造体が、 前記透明電極同士が対面するように、電解質層を挟持して配置されており、 前記一対の透明電極のうちの、少なくとも一方の上に、少なくとも下記一般式(1)で示されるピリジン化合物が吸着されている多孔質電極が形成されており、 前記一対の電極構造体に、電圧を印加することにより、マゼンタの可逆的な発消色を行うことを特徴とするエレクトロクロミック装置。
IPC (3件):
G02F 1/155 ,  G09F 9/30 ,  C09K 9/02
FI (3件):
G02F1/155 ,  G09F9/30 380 ,  C09K9/02 A
Fターム (12件):
2K001BB20 ,  2K001BB28 ,  2K001BB30 ,  2K001CA22 ,  2K001CA31 ,  2K001CA32 ,  2K001CA37 ,  5C094AA08 ,  5C094AA31 ,  5C094BA52 ,  5C094CA23 ,  5C094FB01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る