特許
J-GLOBAL ID:200903089172933900

セキュリティ情報配信方法、および、セキュリティ情報配信サーバ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 窪田 英一郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-049978
公開番号(公開出願番号):特開2003-256370
出願日: 2002年02月26日
公開日(公表日): 2003年09月12日
要約:
【要約】【課題】 セキュリティ情報をタイムリーに入手でき、また、パッチ情報にしたがってパッチを適用することにより、常にホストを安全に使用する。【解決手段】 セキュリティ情報配信サーバ14は、セキュリティ情報の通知先、ホストコンピュータのシステム情報およびネットワーク情報を、セキュリティ情報の通知を必要とするユーザと関連付けて、ユーザ情報として記憶するユーザ情報DB32と、情報提供サイトを検索して、セキュリティ情報を取得する情報提供サイト検索/取得処理部34と、ユーザ情報を参照して、各ユーザに関して、取得されたセキュリティ情報のうち、通知すべきものを選択する情報作成処理部38と、選択されたセキュリティ情報を、前記通知先に伝達する情報提供/受信処理部40とを備え、各ユーザに、当該ユーザが管理する一以上のホストコンピュータに関する必要なセキュリティ情報が通知される。
請求項(抜粋):
情報提供サイトにアクセスして、当該セキュリティ情報を取得するセキュリティ情報配信サーバを用いて、一以上のホストコンピュータのセキュリティ情報を、前記ホストコンピュータを管理するユーザに配信する方法であって、前記セキュリティ情報配信サーバにおいて、当該セキュリティ情報の通知先、ホストコンピュータのシステム情報およびネットワーク情報を、セキュリティ情報の通知を必要とするユーザと関連付けて、ユーザ情報として記憶するステップと、前記情報提供サイトを検索して、セキュリティ情報を取得するステップと、前記ユーザ情報を参照して、各ユーザに関して、取得されたセキュリティ情報のうち、通知すべきものを選択するステップと、前記選択されたセキュリティ情報を、前記通知先に伝達するステップとを備え、前記各ユーザに、当該ユーザが管理する一以上のホストコンピュータに関する必要なセキュリティ情報が通知されることを特徴とするセキュリティ情報配信方法。
IPC (4件):
G06F 15/00 330 ,  G06F 11/00 ,  G06F 17/60 132 ,  G06F 17/60 512
FI (4件):
G06F 15/00 330 A ,  G06F 17/60 132 ,  G06F 17/60 512 ,  G06F 9/06 660 N
Fターム (5件):
5B076FD08 ,  5B085BA06 ,  5B085BG02 ,  5B085BG03 ,  5B085BG07
引用特許:
審査官引用 (1件)
引用文献:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る