特許
J-GLOBAL ID:200903089207487780

ドップラー方向探知機及びこれを用いた位置決定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外9名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-532494
公開番号(公開出願番号):特表2001-509892
出願日: 1998年01月20日
公開日(公表日): 2001年07月24日
要約:
【要約】ドップラー方向探知機は、回転ポイント(53)から離間された少なくとも1つのアンテナ(52)を備えている。この少なくとも1つのアンテナ(52)は、使用中に、回転ポイント(53)の周りを回転するように構成される。少なくとも1つのアンテナ(52)は、該アンテナ(52)により受信された信号にドップラーシフト成分が合成されたものより成る第1の出力信号を与えるように構成される。更に、ドップラーシフト成分を伴わない受信信号より成る第2の出力信号を与える手段(70)が設けられる。処理手段(54-82)は、第1及び第2の信号を処理してドップラーシフト成分を得る。決定手段(88)は、ドップラーシフト成分から、受信信号が受信された方向を決定する。
請求項(抜粋):
回転ポイントから離間された少なくとも1つのアンテナを備え、この少なくとも1つのアンテナは、使用中に、上記回転ポイントの周りを回転するように構成され、上記少なくとも1つのアンテナは、該アンテナにより受信された信号にドップラーシフト成分が合成されたものより成る第1の出力信号を与えるように構成され、更に、 上記ドップラーシフト成分を伴わない上記受信信号より成る第2の出力信号を与える手段と、 上記第1及び第2の信号を処理して、上記ドップラーシフト成分を得るための手段と、 上記ドップラーシフト成分から、上記受信信号が受信された方向を決定するための手段と、を備えたことを特徴とするドップラー方向探知機。
IPC (3件):
G01S 5/12 ,  G01S 3/52 ,  H04Q 7/34
FI (3件):
G01S 5/12 ,  G01S 3/52 ,  H04B 7/26 106 A

前のページに戻る