特許
J-GLOBAL ID:200903089235895737

ナビゲーション地図表示拡大縮小切換え装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青木 朗 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-143221
公開番号(公開出願番号):特開平5-216398
出願日: 1991年06月14日
公開日(公表日): 1993年08月27日
要約:
【要約】【目的】 本発明は車両位置を確認するナビゲーション装置の地図表示拡大、縮尺切換技術に関し、該地図表示拡大、縮尺切換に要する時間を短縮することを目的とする。【構成】 地図データを記憶する地図データベース部と、該地図データを表示する表示画面および該表示画面の拡大、縮小位置を指定するタッチスイッチを具備する表示器と、指定された前記地図データを拡大・縮小して表示器に表示する制御を行う地図表示制御部を有するナビゲーション地図表示拡大縮小切換え装置に、タッチスイッチの押加によって起動して所定時間を計測するタイマと、タッチスイッチで指定された表示画面の座標を記憶する座標記憶部と、指定された前記座標位置が所定範囲内にあるかを判断する位置判断部と、タッチスイッチの押加回数を計数する計数部とを設け、地図表示制御部は前記所定時間内にタッチスイッチが押加された回数から拡大率、縮小率を求め、押加された座標の位置から拡大または縮尺を判断する。
請求項(抜粋):
地図データを記憶する地図データベース部(1)と、該地図データを表示する表示画面(2)および該表示画面(2)の拡大、縮小位置を指定するタッチスイッチ(3)を具備する表示器(4)と、指定された前記地図データを拡大、縮小して表示器(4)に表示する制御を行う地図表示制御部(5)を有するナビゲーション地図表示拡大縮小切換え装置において、前記タッチスイッチ(3)の押加によって起動して所定時間を計測するタイマ(6)と、前記タッチスイッチ(3)で指定された表示画面(2)の座標を記憶する座標記憶部(7)と、指定された前記座標位置が所定範囲内にあるかを判断する位置判断部(8)と、前記タッチスイッチ(3)の押加回数を計数する押加計数部(9)とを備え、前記地図表示制御部(5)は前記所定時間内にタッチスイッチ(3)が押加された回数から表示画面の拡大率、縮小率を求め、押加された前記座標の位置から拡大または縮尺を判断することを特徴とするナビゲーション地図表示拡大縮小切換え装置。
IPC (3件):
G09B 29/10 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/36

前のページに戻る