特許
J-GLOBAL ID:200903089351893776

静電潜像現像剤用キャリア、その製造方法、該キャリアを含む現像剤、該現像剤を用いる画像形成方法、およびプロセスカートリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 武井 秀彦 ,  吉村 康男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-076049
公開番号(公開出願番号):特開2006-259179
出願日: 2005年03月16日
公開日(公表日): 2006年09月28日
要約:
【課題】 現像剤を長期に渡って使用した後も、薄膜化や部分的な芯材の露出が生じず、芯材の部分や抵抗の低い部分を通して起こる電荷注入によるキャリア付着が起こり難い、高耐久、高画質の静電潜像現像剤用小粒径キャリアを提供すること。さらに、該キャリアを使用した現像剤、該現像剤を用いる現像方法、画像形成方法および該キャリアの製造方法、さらに該現像剤を保持したプロセスカートリッジを提供すること。【解決手段】 磁性を有する芯材粒子と該粒子表面を被覆する樹脂層とからなる、重量平均粒径Dwが22〜45μmで、かつ重量平均粒径Dwと個数平均粒径Dpとの比Dw/Dpが1〜1.25である電子写真現像剤用キャリアであって、1500cm2/g≦(樹脂を被覆したキャリアのBET表面積-芯材のBET表面積)≦5000cm2/gであることを特徴とする静電潜像現像剤用キャリア。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
磁性を有する芯材粒子と該粒子表面を被覆する樹脂層とからなる、重量平均粒径Dwが22〜45μmで、かつ重量平均粒径Dwと個数平均粒径Dpとの比Dw/Dpが1〜1.25である静電潜像現像剤用キャリアであって、1500cm2/g≦(樹脂を被覆したキャリアのBET表面積-芯材のBET表面積)≦5000cm2/gであることを特徴とする静電潜像現像剤用キャリア。
IPC (5件):
G03G 9/113 ,  G03G 9/08 ,  G03G 9/10 ,  G03G 15/08 ,  G03G 9/107
FI (7件):
G03G9/10 351 ,  G03G9/08 ,  G03G9/10 ,  G03G15/08 506A ,  G03G9/10 311 ,  G03G9/10 321 ,  G03G9/10 361
Fターム (22件):
2H005BA02 ,  2H005BA06 ,  2H005BA07 ,  2H005CA12 ,  2H005CB03 ,  2H005CB04 ,  2H005CB07 ,  2H005CB13 ,  2H005EA01 ,  2H005EA02 ,  2H005EA05 ,  2H005EA10 ,  2H005FA01 ,  2H077AB13 ,  2H077AB14 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD18 ,  2H077AD36 ,  2H077BA07 ,  2H077BA09 ,  2H077EA03
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る