特許
J-GLOBAL ID:200903089378037251

速度測定器及び速度違反車両取締システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 修一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-369714
公開番号(公開出願番号):特開2000-193675
出願日: 1998年12月25日
公開日(公表日): 2000年07月14日
要約:
【要約】【課題】 従来、この種の速度取締に使用する速度測定器はレーダドップラを利用しているので、複数台の車両が並走している場合や移動する監視車両に搭載して測定する場合に正確な測定ができなくなる。【解決手段】 光ビーム20を送受光して反射対象物までの距離を測距する光学式距離計203を用い、前記光ビームを走行中の被測定車両に照射し、単位時間T当たりの測距データの変化量L’によって当該被測定車両の走行速度を検出する手段を備えた。
請求項(抜粋):
走行する車両の走行速度をその前方又は後方(斜め前方及び斜め後方を含む)から検出する速度測定器において、光ビームを送受光して反射対象物までの距離を測距する光学式距離計を用い、前記光ビームを走行中の被測定車両に照射し、単位時間当たりの測距データの変化量(斜め前方又は斜め後方の場合は直線距離に直した変化量)によって、若しくは単位距離(斜め前方又は斜め後方の場合は単位直線距離)を走行する時間を計測し、当該被測定車両の走行速度を検出する手段を備えたことを特徴とする速度測定器。
IPC (4件):
G01P 5/18 ,  G01S 17/10 ,  G08G 1/052 ,  G08G 1/054
FI (4件):
G01P 5/18 F ,  G01S 17/10 ,  G08G 1/052 ,  G08G 1/054 A
Fターム (18件):
5H180AA01 ,  5H180BB13 ,  5H180CC03 ,  5H180CC04 ,  5H180CC14 ,  5H180DD07 ,  5H180DD10 ,  5J084AA02 ,  5J084AA05 ,  5J084AA07 ,  5J084AB01 ,  5J084AC02 ,  5J084AD02 ,  5J084BA03 ,  5J084BA32 ,  5J084CA03 ,  5J084DA09 ,  5J084EA40

前のページに戻る