特許
J-GLOBAL ID:200903089381521245

造水プラント制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-124007
公開番号(公開出願番号):特開平10-314734
出願日: 1997年05月14日
公開日(公表日): 1998年12月02日
要約:
【要約】【課題】 造水プラントの能力を十分に発揮した経済的な運転を行なうことができる造水プラント制御装置を提供する。【解決手段】 生産可能範囲計算手段1において、供給水の温度と導電率から求めた膜の特性式と、圧力損失特性式と、設定された生産水濃度上限と、設定された回収率と、RO膜および高圧ポンプ8の使用流量範囲と、圧力範囲とから生産可能な生産水水量範囲を計算する。最大水量制御手段2において、生産水水量範囲の中で最大の水量を生産水量目標値として設定し、設定された生産水量目標値と回収率とに基づいてプラントを制御する。
請求項(抜粋):
入口、濃縮水出口および淡水出口を有し、供給水を淡水とするRO膜モジュールと、海水を昇圧してRO膜モジュールの入口へ供給する高圧ポンプと、高圧ポンプとRO膜モジュールの入口を結ぶ配管中に設けられたRO膜入口弁と、RO膜モジュールの濃縮水出口側に設けられたRO膜出口弁と、必要な海水を取水し供給水として高圧ポンプへ送る取水ポンプと、プラントの状態を測定する測定手段と、を有するRO膜利用の造水プラントを制御するための造水プラント制御装置において、測定手段で測定した供給水の温度と導電率を用いた膜の特性式(1)(2)と、高圧ポンプ特性、高圧ポンプとRO膜モジュール間の配管およびRO膜入口弁に関する圧力損失特性式(3)と、(4)(5)式で設定された生産水濃度上限と、(6)式で設定された回収率と、(7)式で求めたRO膜の使用流量範囲と、(8)式で求めた圧力範囲とから、造水プラントで生産可能な生産水水量範囲を計算する生産可能範囲計算手段と、 Qp=As(Pf-Δπ)F ......(1) Δπ=f(Temp,Cf) ......(2)Qp............生産水量As............膜透過係数Pf............供給水圧力Δπ............膜間の浸透圧差F...............膜面積Temp......供給水温度Cf............供給水導電率 Pf<aQf<SP>2 </SP>+bQf+c ......(3)Qf............供給水流量a,b,c...係数 Cp<Bs・ΔC・F ......(4) ΔC=f(RR,Cf) ......(5)Cp............生産水濃度Bs............塩透過係数ΔC............膜間の濃度差RR............回収率 回収率...... RR=Qp/Qf ......(6)【数1】 膜使用圧力 Pf <Pmax ......(8)Pmax......膜最大圧力生産可能範囲計算手段で求めた淡水水量範囲中の水量で最大の水量を生産水量目標値として設定し、設定された生産水量目標値と上記回収率とに基づいてプラントを制御する最大水量制御手段と、を備えたことを特徴とする造水プラント制御装置。
IPC (3件):
C02F 1/44 ,  B01D 61/02 500 ,  B01D 61/12
FI (3件):
C02F 1/44 G ,  B01D 61/02 500 ,  B01D 61/12

前のページに戻る