特許
J-GLOBAL ID:200903089386941633

超硬合金の材質を評価して分類する方法と装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-278631
公開番号(公開出願番号):特開平11-117037
出願日: 1997年10月13日
公開日(公表日): 1999年04月27日
要約:
【要約】【課題】 超硬合金の未知の材質を簡便かつ迅速に満足し得る精度で評価し分類することを目的とする。【解決手段】 硬質粒子として少なくとも主要なWCを含みかつバインダとしてのCoを含む超硬合金の未知の材質を評価する方法は、超硬合金の飽和磁化、比重および抗磁力を測定し;超硬合金に含まれるCoの重量%がその超硬合金の飽和磁化に比例する関係を利用してそのCoの重量%を評価し;Coの比重と超硬合金の比重とを用いてCoの重量%を容量%に変換し、超硬合金の抗磁力がCoの容量%の増大に伴って減少かつ硬質粒子の粒度の増大に伴って減少する関係を利用して硬質粒子の粒度を評価し;硬質粒子としてWCに次いで多く含まれ得るTiCの比重がWCの比重の1/3以下と小さくて超硬合金の比重の変化が主としてCoとTiCの含有量の変化に依存する関係を利用して超硬合金に含まれるTiCの重量%を評価することを特徴としている。
請求項(抜粋):
硬質粒子として少なくとも主要なWCを含みかつバインダとしてのCoを含む超硬合金の未知の材質を評価する方法であって、前記超硬合金の飽和磁化、比重および抗磁力を測定し、前記超硬合金に含まれるCoの重量%が前記超硬合金の飽和磁化に比例する関係を利用して前記Coの重量%を評価し、Coの比重と前記超硬合金の比重とを用いて前記Coの重量%を容量%に変換し、前記超硬合金の抗磁力が前記Coの容量%の増大に伴って減少しかつ前記硬質粒子の粒度の増大に伴って減少するという関係を利用して前記硬質粒子の粒度を評価し、前記硬質粒子としてWCに次いで多く含まれ得るTiCの比重がWCの比重の1/3以下と小さくて前記超硬合金の比重の変化が主としてCoとTiCの含有量の変化に依存するという関係を利用して前記超硬合金に含まれるTiCの重量%を評価することを特徴とする超硬合金の材質の評価方法。
IPC (2件):
C22C 29/08 ,  C22C 1/00
FI (2件):
C22C 29/08 ,  C22C 1/00 Z

前のページに戻る