特許
J-GLOBAL ID:200903089507531322

電気化学素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三輪 鐵雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-312329
公開番号(公開出願番号):特開2003-124064
出願日: 2001年10月10日
公開日(公表日): 2003年04月25日
要約:
【要約】【課題】 サイクル特性が優れ、かつ高容量で高エネルギー密度型の電気化学素子を提供する。【解決手段】 比表面積が5m2 /g以上100m2 /g以下、一次粒子の平均粒径50nm以下の高電子伝導性微粒子にオキシ水酸化鉄を被覆したオキシ水酸化鉄被覆高電子伝導性微粒子を含有する電極と、それの対電極としてリチウムイオンを含有するリチウムインターカーレーション電極とを、リチウムイオン伝導性を有する電解質を介して配置することにより電気化学素子を構成する。前記オキシ水酸化鉄は、結晶性のβ-FeOOHであってもよく、また、Ti、V、Cuのうち少なくとも1つの元素を含む非晶質体であってもよい。そして、前記高電子伝導性微粒子としてはアセチレンブラックが好ましい。
請求項(抜粋):
比表面積が5m2 /g以上100m2 /g以下、一次粒子の平均粒径50nm以下の高電子伝導性微粒子にオキシ水酸化鉄を被覆したオキシ水酸化鉄被覆高電子伝導性微粒子を含有する電極と、それの対電極としてリチウムイオンを含有するリチウムインターカーレーション電極とを、リチウムイオン伝導性を有する電解質を介して配置することにより構成したことを特徴とする電気化学素子。
IPC (7件):
H01G 9/00 ,  H01G 9/038 ,  H01G 9/058 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/52 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40
FI (7件):
H01G 9/00 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/52 ,  H01M 4/62 Z ,  H01M 10/40 Z ,  H01G 9/00 301 A ,  H01G 9/00 301 D
Fターム (25件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK02 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ21 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029EJ04 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA12 ,  5H050BA15 ,  5H050CA02 ,  5H050CB12 ,  5H050DA10 ,  5H050EA10 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07

前のページに戻る