特許
J-GLOBAL ID:200903089508441505

地形図作成方法および地形図作成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (9件): 飯高 勉 ,  阿部 龍吉 ,  蛭川 昌信 ,  内田 亘彦 ,  菅井 英雄 ,  青木 健二 ,  韮澤 弘 ,  米澤 明 ,  片寄 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-004831
公開番号(公開出願番号):特開2006-195032
出願日: 2005年01月12日
公開日(公表日): 2006年07月27日
要約:
【課題】 低コストでしかも容易に要求精度を満たすデジタルオルソフォトを作成する地形図作成方法および地形図作成システムの提供。【解決手段】 地形図作成方法100は、デジタルオルソフォト作成部Aの処理と、数値地形モデル作成部Bの処理で構成される。デジタルオルソフォト作成処理4は、数値地形モデル作成部Bの処理で得られた数値地形モデルを用いて、空中三角測量処理3がなされた航空写真をデジタルオルソフォトに変換する。デジタルオルソフォトに対して、検査(一次)5、修正6、色調補正7、検査(二次)8、最終調整9の処理を経て、成果品完成10が得られる。修正6は、数値地形データ(TIN)に高さを追加することにより要求精度を満たすものである。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
対象個所を撮影した航空写真をスキャニングして空中三角測量処理を行う段階と、当該対象個所の既存の地形図データに基づき数値地形モデルを作成する段階と、前記空中三角測量処理で得られた画像と数値地形モデルによりデジタルオルソフォトを作成する段階と、前記デジタルオルソフォトに当該対象個所の地形図を重ねてモニタに表示する段階と、前記モニタに表示されたデジタルオルソフォトと地形図との画像のずれを検出する段階と、前記画像のずれが検出された際に前記数値地形モデルにおける数値地形データの高さを追加してデジタルオルソフォトを修正する段階と、からなることを特徴とする、地形図作成方法。
IPC (4件):
G09B 29/00 ,  G01C 11/34 ,  G06T 3/00 ,  G06T 11/60
FI (6件):
G09B29/00 Z ,  G09B29/00 A ,  G01C11/34 ,  G06T3/00 200 ,  G06T3/00 300 ,  G06T11/60 300
Fターム (42件):
2C032HB02 ,  2C032HB05 ,  2C032HC13 ,  2C032HC21 ,  2C032HC22 ,  2C032HC23 ,  2C032HC24 ,  5B050BA02 ,  5B050BA15 ,  5B050BA17 ,  5B050CA07 ,  5B050DA04 ,  5B050DA07 ,  5B050EA05 ,  5B050EA07 ,  5B050EA09 ,  5B050EA13 ,  5B050EA19 ,  5B050EA27 ,  5B050FA02 ,  5B050FA05 ,  5B057AA13 ,  5B057BA02 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CD12 ,  5B057CE08 ,  5B057CE10 ,  5B057CE17 ,  5B057DA04 ,  5B057DA07 ,  5B057DB03 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC07 ,  5B057DC08
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る