特許
J-GLOBAL ID:200903089526166066
透明導電性基材とその製造方法およびこの製造方法に用いられる透明コート層形成用塗布液と透明導電性基材が適用された表示装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
上田 章三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-224500
公開番号(公開出願番号):特開2002-042557
出願日: 2000年07月25日
公開日(公表日): 2002年02月08日
要約:
【要約】【課題】 帯電防止若しくは電界シールドと反射防止の機能を有し、透明2層膜のスクラッチ強度に優れかつ製造コストの低減も図れる透明導電性基材とその製造方法およびこの製造方法に用いられる透明コート層形成用塗布液とこの透明導電性基材が適用された表示装置を提供する。【解決手段】 透明基板、およびこの透明基板上に順次形成された透明導電層と透明コート層とで構成された透明2層膜を備える透明導電性基材であって、上記透明導電層が平均粒径1〜100nmの導電性微粒子と酸化ケイ素のバインダーマトリックスとを主成分とし、かつ上記透明コート層が炭素数7〜30の長鎖アルキル基から選択された1種類以上のアルキル基を含む酸化ケイ素のバインダーマトリックスを主成分としていることを特徴とする。
請求項(抜粋):
透明基板、および、この透明基板上に順次形成された透明導電層と透明コート層とで構成された透明2層膜を備える透明導電性基材において、上記透明導電層が平均粒径1〜100nmの導電性微粒子と酸化ケイ素のバインダーマトリックスとを主成分とし、かつ、上記透明コート層が炭素数7〜30の長鎖アルキル基から選択された1種類以上のアルキル基を含む酸化ケイ素のバインダーマトリックスを主成分としていることを特徴とする透明導電性基材。
IPC (13件):
H01B 5/14
, B32B 7/02 103
, B32B 17/06
, C09C 1/00
, C09C 1/62
, C09C 3/06
, C09D 5/24
, C09D 7/12
, C09D183/00
, H01B 1/20
, H01B 1/22
, H01B 5/00
, H05B 33/28
FI (13件):
H01B 5/14 A
, B32B 7/02 103
, B32B 17/06
, C09C 1/00
, C09C 1/62
, C09C 3/06
, C09D 5/24
, C09D 7/12
, C09D183/00
, H01B 1/20 A
, H01B 1/22 A
, H01B 5/00 C
, H05B 33/28
Fターム (69件):
3K007AB18
, 3K007CA01
, 3K007CB01
, 3K007FA01
, 4F100AA17B
, 4F100AA20B
, 4F100AA20C
, 4F100AA28B
, 4F100AA29B
, 4F100AB24B
, 4F100AG00
, 4F100AR00A
, 4F100BA03
, 4F100BA07
, 4F100BA10A
, 4F100BA10C
, 4F100DE01B
, 4F100EH46
, 4F100EH46B
, 4F100EH462
, 4F100EH81
, 4F100EJ422
, 4F100GB41
, 4F100JD08
, 4F100JG01B
, 4F100JG03
, 4F100JM01B
, 4F100JM01C
, 4F100JN01A
, 4F100JN01B
, 4F100JN01C
, 4F100JN06
, 4F100YY00B
, 4F100YY00C
, 4J037AA04
, 4J037AA06
, 4J037AA08
, 4J037CA03
, 4J037CC28
, 4J037DD05
, 4J037DD12
, 4J037EE03
, 4J037EE28
, 4J037EE43
, 4J037FF11
, 4J038DL031
, 4J038HA066
, 4J038HA166
, 4J038KA08
, 4J038KA15
, 4J038NA11
, 4J038NA20
, 4J038PB08
, 4J038PB09
, 5G301DA02
, 5G301DA03
, 5G301DA05
, 5G301DA11
, 5G301DA12
, 5G301DA23
, 5G301DA33
, 5G301DA42
, 5G301DD02
, 5G307AA08
, 5G307FA01
, 5G307FB01
, 5G307FB02
, 5G307FC01
, 5G307FC03
引用特許:
前のページに戻る