特許
J-GLOBAL ID:200903089531270831

画像入力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-329130
公開番号(公開出願番号):特開2001-148866
出願日: 1999年11月19日
公開日(公表日): 2001年05月29日
要約:
【要約】【課題】計測により得られた1つの距離を用いて複数の撮像部のそれぞれのピントを制御することにより、3次元画像の再構成における精度を向上させまたはパノラマ画像における違和感を減少させること。【解決手段】受光レンズ101および光電変換素子102を含む複数の撮像部11,21によって、画像の少なくとも一部に互いに重なる部分を有するように対象物を撮像して画像を入力する画像入力装置1であって、対象物までの距離を計測するための距離検出部31と、距離検出部31による計測に基づく1つの距離を用いて複数の撮像部11,21のそれぞれのピントを制御する制御手段12,22とを有してなる。
請求項(抜粋):
受光レンズおよび光電変換素子を含む複数の撮像部によって、画像の少なくとも一部に互いに重なる部分を有するように対象物を撮像して画像を入力する画像入力装置であって、前記対象物までの距離を計測するための距離計測手段と、前記距離計測手段による計測に基づく1つの距離を用いて前記複数の撮像部のそれぞれのピントを制御する制御手段と、を有してなることを特徴とする画像入力装置。
IPC (7件):
H04N 13/02 ,  G02B 7/30 ,  G03B 13/36 ,  G03B 35/08 ,  G03B 37/00 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/238
FI (8件):
H04N 13/02 ,  G03B 35/08 ,  G03B 37/00 A ,  H04N 5/232 A ,  H04N 5/232 Z ,  H04N 5/238 Z ,  G02B 7/11 A ,  G03B 3/00 A
Fターム (22件):
2H011AA06 ,  2H011BA01 ,  2H011CA21 ,  2H011DA01 ,  2H051AA00 ,  2H051BB01 ,  2H051EB04 ,  2H051FA47 ,  2H051GB12 ,  2H059AA08 ,  2H059AA12 ,  2H059BA11 ,  5C022AA01 ,  5C022AB12 ,  5C022AB21 ,  5C022AB61 ,  5C022AB66 ,  5C022AC42 ,  5C022AC78 ,  5C061AA29 ,  5C061AB02 ,  5C061AB04

前のページに戻る