特許
J-GLOBAL ID:200903089591412805

着色雲母チタン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人アルガ特許事務所 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-190861
公開番号(公開出願番号):特開2003-002634
出願日: 2001年06月25日
公開日(公表日): 2003年01月08日
要約:
【要約】【解決手段】 黒色及び白色合成皮革に0.5g/m2塗布し、入射光角45°、受光角-45°で測色したときの黒色及び白色合成皮革の彩度(C*Bk、C*Wh)の差(ΔC*(Bk-Wh)=C*Bk-C*Wh)が-10.0〜10.0であって、白色合成皮革に0.5g/m2塗布したときの入射光角45°、受光角0°で測色した彩度(C*ow)が10以上である着色雲母チタン。【効果】 本発明の着色雲母チタンは、化粧料用の着色剤として用いた場合、受光角による彩度変化の少ない化粧料とすることができ、特に肌色を調整した場合、きめ細かい明るい肌色で、かつ、塗布部位による塗布色の差が少ない仕上がりを得ることができる。
請求項(抜粋):
黒色及び白色合成皮革に0.5g/m2塗布し、入射光角45°、受光角-45°で測色したときの黒色及び白色合成皮革の彩度(C*Bk、C*Wh)の差(ΔC*(Bk-Wh)=C*Bk-C*Wh)が-10.0〜10.0であって、白色合成皮革に0.5g/m2塗布したときの入射光角45°、受光角0°で測色した彩度(C*ow)が10以上である着色雲母チタン。
IPC (4件):
C01B 33/42 ,  A61K 7/00 ,  A61K 7/02 ,  A61K 7/035
FI (4件):
C01B 33/42 ,  A61K 7/00 B ,  A61K 7/02 P ,  A61K 7/035
Fターム (39件):
4C083AA082 ,  4C083AA122 ,  4C083AB212 ,  4C083AB232 ,  4C083AB242 ,  4C083AB362 ,  4C083AB431 ,  4C083AB432 ,  4C083AC022 ,  4C083AC072 ,  4C083AC122 ,  4C083AC132 ,  4C083AC172 ,  4C083AC242 ,  4C083AC392 ,  4C083AC422 ,  4C083AC442 ,  4C083AC482 ,  4C083AC542 ,  4C083AC662 ,  4C083AD022 ,  4C083AD072 ,  4C083AD092 ,  4C083AD152 ,  4C083AD162 ,  4C083AD172 ,  4C083CC01 ,  4C083CC12 ,  4C083DD21 ,  4C083DD23 ,  4C083DD31 ,  4C083DD33 ,  4C083EE07 ,  4G073BD30 ,  4G073CM22 ,  4G073CN09 ,  4G073GA11 ,  4G073GA34 ,  4G073UB31
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る