特許
J-GLOBAL ID:200903089655661626

侵入検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 隆久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-209427
公開番号(公開出願番号):特開2000-040187
出願日: 1998年07月24日
公開日(公表日): 2000年02月08日
要約:
【要約】【課題】 安価かつ高精度に侵入行為を検出できる侵入検出装置を提供する。【解決手段】 監視領域3を規定するフェンス10のワイヤーの位置をずらすなどの侵入行為が行われると、当該侵入行為による外力が光ファイバ4に伝達され、光源2から出射されて光ファイバ4内を伝搬している光に、屈折率の変化による偏波変動が生じる。当該偏波変動は偏波変動検出器6で検出され、検出信号S6に基づいて侵入判断器8から警報が出力される。
請求項(抜粋):
2次元あるいは3次元の監視領域への侵入物の有無を検出する侵入検出装置であって、前記監視領域に応じて2次元的あるいは3次元的に配設され、外力が加えられたときに、伝搬する光を当該外力に応じて偏波変動させる光伝搬線と、前記光伝搬線の一端部に設けられ、前記光伝搬線内に光を出射する光源と、前記光伝搬線の他端部に設けられ、前記光伝搬線内を伝搬する光の偏波変動を検出する偏波変動検出手段と、前記検出結果に基づいて前記侵入物の有無を判断する侵入判断手段とを有する侵入検出装置。
Fターム (18件):
5C084AA07 ,  5C084AA14 ,  5C084AA15 ,  5C084BB05 ,  5C084BB06 ,  5C084CC08 ,  5C084CC19 ,  5C084DD35 ,  5C084DD36 ,  5C084DD61 ,  5C084DD74 ,  5C084DD77 ,  5C084DD79 ,  5C084EE10 ,  5C084FF03 ,  5C084GG57 ,  5C084GG80 ,  5C084HH01

前のページに戻る