特許
J-GLOBAL ID:200903089656324917

甲殻類フレーバーの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-404671
公開番号(公開出願番号):特開2005-160402
出願日: 2003年12月03日
公開日(公表日): 2005年06月23日
要約:
【課題】より強く、より自然な甲殻類フレーバーの調製方法として、合成香料素材の適正な使用方法を体系的手法として確立し、該手法により優れた甲殻類フレーバーを提供すること。【解決手段】甲殻類フレーバーの素材として使用可能な数千の香料素材を官能基別に、(A)炭化水素類、(B)アルコール類、(C)フェノール類、(D)アルデヒド類、(E)ケトン類、(F)エステル類、(G)ラクトン類、(H)カルボン酸類、(I)フラン化合物、(J)含窒素化合物、(K)含硫化合物類、(L)天然香料の12種類に分類し、(1):これらの群から選ばれる少なくとも1種以上、好ましくは2種以上の素材と、(2):アミノ酸類を適宜に配合することにより、従来に比べ、所望する甲殻類フレーバーが容易に調製できる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
甲殻類フレーバーの製造方法において、(1):(A)炭化水素類、(B)アルコール類、(C)フェノール類、(D)アルデヒド類、(E)ケトン類、(F)エステル類、(G)ラクトン類、(H)カルボン酸類、(I)フラン化合物、(J)含窒素化合物、(K)含硫化合物類、(L)天然香料からなる群から選ばれる少なくとも1種以上の香料、並びに(2):アミノ酸類を配合することを特徴とする、甲殻類フレーバーの製造方法。
IPC (7件):
A23L1/221 ,  A23G3/00 ,  A23L1/226 ,  A23L1/227 ,  A23L1/325 ,  A23L1/39 ,  A23L1/48
FI (9件):
A23L1/221 B ,  A23G3/00 ,  A23L1/226 D ,  A23L1/227 Z ,  A23L1/325 E ,  A23L1/325 101Z ,  A23L1/325 102Z ,  A23L1/39 ,  A23L1/48
Fターム (35件):
4B014GK01 ,  4B014GL04 ,  4B034LB04 ,  4B034LC02 ,  4B034LK05 ,  4B034LK06 ,  4B034LK07 ,  4B034LK19 ,  4B036LC01 ,  4B036LF01 ,  4B036LF11 ,  4B036LG05 ,  4B036LH05 ,  4B036LH06 ,  4B036LH07 ,  4B036LH08 ,  4B036LH14 ,  4B042AC03 ,  4B042AD08 ,  4B042AK02 ,  4B042AK03 ,  4B042AK04 ,  4B042AK10 ,  4B047LB03 ,  4B047LB08 ,  4B047LF04 ,  4B047LF08 ,  4B047LF09 ,  4B047LG05 ,  4B047LG07 ,  4B047LG08 ,  4B047LG12 ,  4B047LG14 ,  4B047LG15 ,  4B047LG50
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特公昭38-4859号公報
  • 米国特許第3627540号公報
  • 米国特許第3940500号公報
全件表示

前のページに戻る