特許
J-GLOBAL ID:200903089711941963

マーカー領域獲得方法及び装置、及び領域分割装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸山 明夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-291660
公開番号(公開出願番号):特開平11-120331
出願日: 1997年10月08日
公開日(公表日): 1999年04月30日
要約:
【要約】【課題】 輝度データに基づいて獲得したマーカー領域を領域拡張して画像を領域分割すると、輝度は類似するが色は相違する領域が均質な領域として統合されてしまうという不具合があるため、この不具合を無くす。【解決手段】 色マーカー領域(2)と輝度マーカー領域(3)とを対象画面から抽出し、色マーカー領域と輝度マーカー領域の重なりの有無を調べ(4)、色マーカー領域と輝度マーカー領域が重なる領域の画素数が所定の閾値以上である重なり領域をマーカー領域として採用するとともに色マーカー領域と輝度マーカー領域の重なりが無い色又は輝度の各マーカー領域を各々マーカー領域として採用する(5)、マーカー領域獲得方法と装置。
請求項(抜粋):
色に関して均質な画素数が所定の閾値以上である色マーカー領域を対象画面から抽出するとともに、輝度に関して均質な画素数が所定の閾値以上である輝度マーカー領域を対象画面から抽出し、色マーカー領域と輝度マーカー領域の重なりの有無を調べ、色マーカー領域と輝度マーカー領域が重なる領域の画素数が所定の閾値以上である重なり領域をマーカー領域として採用するとともに、色マーカー領域と輝度マーカー領域の重なりが無い色又は輝度の各マーカー領域を各々マーカー領域として採用する、マーカー領域獲得方法。
IPC (2件):
G06T 1/00 ,  G06T 7/00
FI (2件):
G06F 15/66 470 A ,  G06F 15/70 310
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平4-354071
  • 特開平3-014077
  • 特開平2-284274
全件表示

前のページに戻る