特許
J-GLOBAL ID:200903089766139635

位置確認案内システム及び携帯端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-083766
公開番号(公開出願番号):特開平11-281389
出願日: 1998年03月30日
公開日(公表日): 1999年10月15日
要約:
【要約】【課題】 目的地近辺まではスムーズに来られても、そこから目的地や目的の建物に到達するのに時間がかかる。【解決手段】 地図情報と自動検針システムの無線機5、7の位置データが内蔵されている携帯端末10を利用者は携帯し、目的地近辺で携帯端末10の操作スイッチをONにする。携帯端末10は通信機5、7に対し一定間隔で探索データを無線発信し、これを受信した通信機5、7は自己のIDを携帯端末10に返信する。携帯端末10はこのIDと記憶されている通信機5、7の位置情報と比較して現在位置を割出し、携帯端末10上に地図と共に位置を表示して示す。
請求項(抜粋):
自動検針システムのために複数の通信機が敷設されている地域内で、前記通信機と無線通信を行う携帯端末により利用者の現在位置を特定する位置確認案内システムであって、前記各通信機は、無線データの受信を行う無線受信手段と、前記無線受信手段が前記携帯端末からの探索データを受信した時、自己に設定されているIDを含むデータを無線送信する無線送信手段とを備え、前記携帯端末は、各通信機に設定されている複数の前記IDとそのIDが設定されている無線機の位置を示す位置情報とを対応づけて記憶する位置情報記憶手段と、前記探索データを送信する探索データ送信手段と、前記探索データを受信した通信機から、該通信機に設定されているIDを含むIDデータを無線受信するIDデータ受信手段と、前記IDデータ受信手段が受信したIDデータ内のIDより前記位置情報記憶手段が記憶している位置情報を参照して前記利用者の現在位置を特定する位置特定手段と、前記位置特定手段により特定された現在位置を前記利用者に通知する位置通知手段とを備えることを特徴とする位置確認案内システム。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08C 17/00 ,  G08G 1/09
FI (3件):
G01C 21/00 Z ,  G08G 1/09 F ,  G08C 17/00 Z

前のページに戻る