特許
J-GLOBAL ID:200903089829136100

皮膚残留物を最小化するための経皮的医薬製剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  福本 積 ,  古賀 哲次 ,  中村 和美
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-530107
公開番号(公開出願番号):特表2007-508261
出願日: 2004年10月06日
公開日(公表日): 2007年04月05日
要約:
本発明は、他の個体の汚染発生及び使用者の衣服への転移を減少させる、新規経皮的又は経粘膜的医薬製剤に関する。新規製剤は、少なくとも生理的活性剤、及び特定の比率のジエチルグリコールのモノアルキルエーテル及びグリコール、及び水とアルコールの混合物を有する溶媒系を含む。本発明はまた、医薬製剤中の活性剤の結晶化を阻害又は遅延する方法に関する。
請求項(抜粋):
経皮的又は経粘膜的医薬製剤であって、 少なくとも1つの活性薬剤;及び 当該少なくとも1つの活性薬剤を溶解するために十分な量で存在する溶媒系 を含み、そして、当該溶媒系が以下: (i)溶媒系の約1重量%〜30重量%の量で存在する、薬学的に許容されるジエチレングリコールのモノアルキルエーテル: (ii)溶媒系の約1重量%〜30重量%の量で存在する、薬学的に許容されるグリコール、ここで、当該ジエチレングリコールのモノアルキルエーテルとグリコールとは、10:1〜2:1又は1:2〜1:10の重量比で存在する;並びに (iii)溶媒系の約40 %〜98 %の量で存在するC2〜C4アルコール及び水の混合物、ここで、C2〜C4アルコールは当該混合物の約5 %〜80 %の量で存在し、かつ水は当該混合物の約20 %〜95 %の量で存在する、 を含むことを特徴とし、 その結果、同一の成分を異なった量及び比で含む製剤と比べて、当該溶媒系は、 (a) 哺乳動物の皮表又は粘膜表面上への、当該少なくとも1つの活性成分の結晶化を阻害し、 (b)当該製剤の衣類又は他の人への転移を減少させ又は防止し、 (c)異なった皮膚層内での当該少なくとも1つの活性薬剤の生物学的分布を調整し、 (d)哺乳動物の皮表又は粘膜表面による当該少なくとも1つの活性薬剤の吸収を促進し、又は (e)(a)〜(d)の1以上の組み合わせを提供する、 前記医薬製剤。
IPC (24件):
A61K 38/22 ,  A61K 47/10 ,  A61K 45/00 ,  A61K 31/565 ,  A61K 31/568 ,  A61K 31/566 ,  A61K 31/567 ,  A61K 31/569 ,  A61K 31/137 ,  A61K 31/445 ,  A61K 31/13 ,  A61K 31/198 ,  A61K 31/55 ,  A61K 31/27 ,  A61K 31/473 ,  A61K 31/446 ,  A61K 31/453 ,  A61P 5/28 ,  A61P 5/30 ,  A61P 5/26 ,  A61P 5/32 ,  A61P 25/04 ,  A61P 25/16 ,  A61P 25/28
FI (25件):
A61K37/24 ,  A61K47/10 ,  A61K45/00 ,  A61K31/565 ,  A61K31/568 ,  A61K31/566 ,  A61K31/567 ,  A61K31/569 ,  A61K31/5685 ,  A61K31/137 ,  A61K31/4453 ,  A61K31/13 ,  A61K31/198 ,  A61K31/55 ,  A61K31/27 ,  A61K31/473 ,  A61K31/4468 ,  A61K31/4535 ,  A61P5/28 ,  A61P5/30 ,  A61P5/26 ,  A61P5/32 ,  A61P25/04 ,  A61P25/16 ,  A61P25/28
Fターム (56件):
4C076BB21 ,  4C076BB31 ,  4C076CC01 ,  4C076DD37A ,  4C076DD38A ,  4C076DD39A ,  4C076FF12 ,  4C084AA02 ,  4C084AA19 ,  4C084DB01 ,  4C084MA56 ,  4C084MA63 ,  4C084NA14 ,  4C084ZA081 ,  4C084ZA151 ,  4C084ZA161 ,  4C084ZC031 ,  4C084ZC101 ,  4C084ZC111 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086BC21 ,  4C086BC27 ,  4C086CB22 ,  4C086DA08 ,  4C086DA09 ,  4C086DA10 ,  4C086DA25 ,  4C086GA04 ,  4C086GA07 ,  4C086MA02 ,  4C086MA05 ,  4C086MA56 ,  4C086MA63 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA08 ,  4C086ZA15 ,  4C086ZA16 ,  4C086ZC03 ,  4C086ZC10 ,  4C086ZC11 ,  4C206AA01 ,  4C206AA02 ,  4C206FA03 ,  4C206FA09 ,  4C206FA53 ,  4C206HA24 ,  4C206MA02 ,  4C206MA04 ,  4C206NA14 ,  4C206ZA08 ,  4C206ZA15 ,  4C206ZA16 ,  4C206ZC03 ,  4C206ZC10 ,  4C206ZC11
引用特許:
審査官引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る