特許
J-GLOBAL ID:200903089849139378

プリペイドカードシステム及び遊技サービスシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 満
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-076949
公開番号(公開出願番号):特開平11-272933
出願日: 1998年03月25日
公開日(公表日): 1999年10月08日
要約:
【要約】【課題】 遊技サービス等のサービス提供を複数人で利用する際に煩雑なプリペイドカードの挿入/排出等を不要とする。【解決手段】 消費処理部22は、物販機4A及び4Bのいずれか一方が媒体貸出要求に対応して遊技媒体の貸出を行っているときには、貸出の終了までの間、他方に、媒体貸出要求を抑止させるための貸出抑止指令を供給する。物販制御部41A及び41Bは、媒体貸出スイッチ44A及び41Bの操作に応答して、遊技媒体を媒体処理部42A及び42Bから提供させる。物販制御部41A及び41Bは、他方の物販機4B及び4Aの消費要求すなわち媒体貸出要求に対する貸出処理を行っていて中継装置3から貸出抑止指令が与えられているときには、媒体貸出スイッチ44A及び44Bの操作を不能とする。表示部45A及び45Bは、リーダ/ライタ24にセットされているプリペイドカードの残額を常時表示する。
請求項(抜粋):
金銭的価値に対応する金額情報を含む所定のカード情報を記憶するプリペイドカードを用いてサービスの提供に対する金銭的決済を行うプリペイドカードシステムにおいて、サービス要求操作部を有し、該サービス要求操作部の操作に基づいてサービス要求を発生し、利用者に対して該サービス要求に対応するサービスを提供する複数のサービス提供手段と、前記複数のサービス提供手段の前記サービス要求に応答して、単一の前記プリペイドカードを消費させるとともに、前記複数のサービス提供手段のいずれか1つにおける前記サービス要求に対するサービス提供処理中はその他のサービス提供手段のサービス要求を抑止するとともに、消費金額に応じて前記金額情報を更新して、前記消費金額に基づく売上情報を蓄積保持する読書手段と、前記読書手段との間で通信を行って、前記読書手段から前記売上情報を収集する上位処理手段と、を備えることを特徴とするプリペイドカードシステム。
IPC (3件):
G07F 7/08 ,  A63F 7/02 328 ,  A63F 7/02 352
FI (5件):
G07F 7/08 L ,  A63F 7/02 328 ,  A63F 7/02 352 F ,  G07F 7/08 G ,  G07F 7/08 M

前のページに戻る