特許
J-GLOBAL ID:200903089850470797

水性ウレタン樹脂組成物の作製方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 好宮 幹夫
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-504346
公開番号(公開出願番号):特表2004-501252
出願日: 2000年06月22日
公開日(公表日): 2004年01月15日
要約:
水性ウレタン樹脂組成物の作製方法、水性潤滑ウレタン樹脂組成物の作製方法、鋼板の表面処理方法が開示される。水性ウレタン樹脂組成物は、ポリエステルポリオール、ジイソシアネート、ジメチルプロピオン酸またはジメチル酪酸、及びアミンを反応させてプレポリマーを生じ、該プレポリマーを水に分散させ、水分散したプレポリマーに連鎖延長剤を導入し、水性ポリウレタン樹脂溶液と硬化剤とを加えることによって作製される。ジメチルプロピオン酸またはジメチル酪酸は、水分散のための親水性成分として機能する。水性潤滑ウレタン樹脂組成物は、フッ素樹脂変性ポリエチレンワックスとポリエチレンワックスのワックス混合物、コロイダルシリカ、カップリング剤を組み合わせた水性ウレタン樹脂組成物から作製される。この潤滑樹脂組成物は、0.5〜5.0mの厚さでクロメート処理した電気メッキ鋼板に被覆され、110〜200°Cで焼付けし、水で急冷する。潤滑樹脂組成物は、薄被覆性、耐食性、膜柔軟性、板付着性、表面摩擦、耐薬品性、上塗り適合性に優れている上に、通常用いられる種々の添加物と優れた相溶性を示す。【選択図】図1
請求項(抜粋):
水性ウレタン樹脂組成物を作製する方法であって: (1)(a)100〜150重量部のポリエステルポリオール、30〜50重量部のジイソシアネート、5〜15重量部のジメチルプロピオン酸またはジメチル酪酸、及び3〜10重量部のアミンを55〜85°Cで5〜6時間反応させて、NCO基含有量で2〜8%の範囲にあり、前記ジメチルプロピオン酸またはジメチル酪酸が水分散のための親水性成分として機能するプレポリマーを生じ; (b)該プレポリマーを水に30〜40°Cで分散させ; (c)該水分散させたプレポリマーに、グリコール、トリオール、及びジアミンからなるグループから選択される連鎖延長剤を、25〜30°Cで、前記連鎖延長剤とNCO残基間の反応モル比が制御されて30,000〜100,000の分子量をもつ最終生成物を生じるように導入する ことによって、水性ポリウレタン樹脂溶液を作製し; (2)該水性ポリウレタン樹脂溶液と、その樹脂固形分の重量に基づいて3〜15重量%の量のブロックイソシアン型またはアジリジン型硬化剤とを加える 工程を含むことを特徴とする水性ウレタン樹脂組成物の作製方法。
IPC (6件):
C08G18/66 ,  B05D7/14 ,  B05D7/24 ,  C09D175/04 ,  C23C22/24 ,  C23C28/00
FI (6件):
C08G18/66 A ,  B05D7/14 A ,  B05D7/24 302T ,  C09D175/04 ,  C23C22/24 ,  C23C28/00 C
Fターム (100件):
4D075BB18Z ,  4D075BB26Z ,  4D075BB74X ,  4D075BB87Y ,  4D075BB92Z ,  4D075BB93Z ,  4D075CA03 ,  4D075CA09 ,  4D075CA13 ,  4D075CA33 ,  4D075CA44 ,  4D075DA06 ,  4D075DB05 ,  4D075DC18 ,  4D075EA06 ,  4D075EA07 ,  4D075EA37 ,  4D075EB13 ,  4D075EB18 ,  4D075EB37 ,  4D075EB38 ,  4D075EB52 ,  4D075EB56 ,  4D075EC03 ,  4D075EC07 ,  4D075EC45 ,  4D075EC52 ,  4D075EC53 ,  4D075EC54 ,  4J034AA01 ,  4J034AA06 ,  4J034BA08 ,  4J034CA04 ,  4J034CA05 ,  4J034CA15 ,  4J034DA01 ,  4J034DB03 ,  4J034DB07 ,  4J034DC50 ,  4J034DF01 ,  4J034HA01 ,  4J034HA07 ,  4J034HC12 ,  4J034HC17 ,  4J034HC18 ,  4J034HC46 ,  4J034HC52 ,  4J034HC64 ,  4J034HC67 ,  4J034HC71 ,  4J034JA41 ,  4J034KD11 ,  4J034MA04 ,  4J034MA11 ,  4J034MA17 ,  4J034MA22 ,  4J034QA05 ,  4J034QB05 ,  4J034QC05 ,  4J034RA07 ,  4J038DG051 ,  4J038DG061 ,  4J038DG071 ,  4J038DG111 ,  4J038DG26 ,  4J038DG27 ,  4J038DG28 ,  4J038DG30 ,  4J038HA446 ,  4J038JA36 ,  4J038JB26 ,  4J038JC30 ,  4J038JC38 ,  4J038KA02 ,  4J038KA06 ,  4J038KA09 ,  4J038MA08 ,  4J038MA10 ,  4J038MA14 ,  4J038PC02 ,  4K026AA02 ,  4K026AA07 ,  4K026BA06 ,  4K026BB06 ,  4K026BB08 ,  4K044AA02 ,  4K044AA06 ,  4K044AB02 ,  4K044BA02 ,  4K044BA10 ,  4K044BA12 ,  4K044BA21 ,  4K044BB03 ,  4K044BB04 ,  4K044BC01 ,  4K044BC02 ,  4K044BC03 ,  4K044CA16 ,  4K044CA18 ,  4K044CA53
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る